![]() |
最新更新日:2025/05/15 |
本日: 昨日:46 総数:410988 |
救急救命講習![]() ![]() 胸骨圧迫の練習や、シミュレーションを通して、人命救助の練習をしました。 1分1秒でも早く心肺蘇生を行うことで、助けることができるかということが大きく変わります。 「自分には関係ない」と目を背けてしまうのではなく、少しの可能性でも残せるよう、万が一の場合は今回の学びを活かしていけたらと思います。 伏見住吉小学校 創立120周年![]() 正門北側に横断幕を掲げました。是非ご覧ください。 1年 楽しく勉強![]() ![]() ![]() 5月 「憲法朝会」![]() ![]() ![]() 校長先生からは、5月3日が憲法記念日であることにちなんで、「日本国憲法」についてのお話がありました。 みんなが幸せになるためには、守らなければならないルールがあること。そのルールの一番のもとになっているのが「日本国憲法」であるということをお話されました。 今日の読み聞かせは「へいわってすてきだね」でした。父親の転勤に伴って、4歳で与那国島に移り住んだ「安里くん」が小学校1年生のときに書いた詩です。 「平和って、何?」と考えるきっかけをくれる絵本です。是非、手に取って読んでみてください。 1年 音楽 ひらいたひらいた![]() ![]() ![]() 今日は新しく「ひらいた ひらいた」の歌を勉強しました。「れんげの花ってどんな花かな?」写真を見て、見たことがある人、ない人いろいろいましたが、花がとじたり開いたりする様子を手をつないで、円になって表しました。4人の小さな花から最終14人ずつの大きい花までつくりました。みんなで手をつないで大きくなったり小さくなったり、とっても楽しかったですね。 1年 体育 ゆうぐあそび![]() ![]() ![]() 1年 国語 うたにあわせてあいうえお![]() ![]() 4年 算数『角とその大きさ』![]() 今は、分度器を使って、指定された三角形をかくこともできるようになりました。 4年 音楽![]() 久々の演奏でしたが、指使いを忘れることなく吹くことができていました。 4年 図画工作『絵の具でゆめもよう』![]() ![]() 次回は、今回描いた模様を生かしながら作品を仕上げます! |
|