![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:54 総数:840544 |
4年生 自転車教室1
今日は、自転車教室がありました。たくさんのPTAの方々やボランティアの方々がご協力していただき、一人一人しっかりと正しい自転車の乗り方について学ぶことができました。ありがとうございました。子どもたちはとても、楽しく参加できました。
![]() ![]() ![]() 【4年生】くらしと水![]() ![]() 自転車教室で、警察の方の話を聞いているとき… 保健室の先生が水質の検査をされていますよ! 学校でも、安全な水をみなさんに届けるために、何かをしてくださっている方がいるのですね。 【4年生】自転車教室 学科試験![]() 今まで意識していなかったルールにも気付き、とてもよい学習になりました。 自転車の乗り方に慣れてきて、ルールの理解があいまいになったり、ルールを守れていなかったりします。 日頃から、正しいルールを理解して自転車に乗りたいですね! 食べ物の三つの働きを知ろう2
しっかりと三つの働きを教えてもらった後は、一緒に給食をいただきました。残さずしっかりと食べようと声かけしてもらい、頑張って食べようとする子たちが多いです。
![]() ![]() 【4年生】自転車教室 実技試験![]() ![]() 「試験」として、たくさんのポイントをクリアしていきながら、集中して自転車に乗る子どもたち。 安全に注意しながらルールを守って自転車に乗ることの大切さを学びました。 普段の生活にも生かしてほしいと思います。 協力していただいた伏見警察署、PTA、交通安全推進委員会の方々、ありがとうございました。 食べものの3つのはたらきを知ろう1![]() ![]() ![]() 2年生のトマト
暑さに強いトマトは今日の暑さの中でも元気でした。
トマトは水やりしすぎると逆効果なので、 土が乾いているのをきちんと確認してから いつも水やりしている2年生たちです。 ![]() ![]() 1年生のアサガオ
ツルが巻き付いて、成長してきました。
でも、今日の暑さでちょっぴりぐったり…。 朝マラソンの合間に、 1年生の2人が一生懸命水やりをしていました。 元気になってくれるといいですね。 ![]() ![]() 土を耕しました(2)
低学年と中学年は、移植ごてを使って
一生懸命土を掘り返して耕してくれました! ![]() ![]() 3年生「給食の様子」![]() 今日は新献立の豚肉と小松菜の梅炒めが出ました! 水泳後の疲れた体にしみるおいしさでした。 |
|