【4年生】コロコロガーレ
思考錯誤しながら作り上げた作品が出来上がりました!!
ロイロノートに、工夫したことや楽しめるポイントをまとめています。
次の時間は、みんなの作品で遊んでみたいね!!
【4年生】 2023-06-29 19:19 up!
【4年生】くらしとごみ
社会科の学習は。「くらしとごみ」の学習に入りました。
1日でたくさんのごみが出ていることを知った子どもたち。
「このままじゃ、地球がごみだらけになってしまうよ〜。」
でも、京都市も他の町もごみだらけになっていません。
たくさん出るごみは、どのようにして処理されているのでしょうか。
ノートに予想を書いています。
【4年生】 2023-06-29 19:19 up!
6年・修学旅行 2日目 雨のため、体育館にて「解散式」を行いました。
6年生は、けがや病気をすることなく、すべての活動を終えて全員元気に戻ってきました。
雨のため、帰校後の「解散式」は体育館で行いました。多くの保護者の方にもお迎えに来ていただきました。雨の中、ありがとうございました。
【6年生】 2023-06-28 19:20 up! *
6年・修学旅行 2日目 帰りのバス、淡路SAで休憩し、京都に向かいます。
帰りのバスは順調に高速道路を走行・・・淡路SAで休憩した後、明石海峡大橋を渡って、京都をめざします。
【6年生】 2023-06-28 19:14 up!
6年・修学旅行 2日目 大塚国際美術館での活動を終え、京都に帰ります。
大塚国際美術館での活動を終え、美術館を後にします。バスは予定通り出発し、京都に向かいます。
【6年生】 2023-06-28 19:04 up!
6年・修学旅行 2日目 昼食後は、ゲルニカ前で「グループ写真」撮影です!
昼食を食べた後は、ゲルニカ前でグループごとに記念撮影をしました。みんな、いい顔で撮れたかな?
【6年生】 2023-06-28 19:02 up!
6年・修学旅行 2日目 大塚国際美術館の庭園で「昼食」
約2時間、大塚国際美術館で美術作品を鑑賞した後、美術館の庭園で昼食です。雨が降りそう(途中から雨が降ってきました)だったので、建物の外の屋根のある所で昼食のお弁当をいただきました。
【6年生】 2023-06-28 18:53 up! *
6年・修学旅行 2日目「大塚国際美術館」グループで鑑賞…3
グループごとにデジカメを持っています。気に入った作品の写真を撮っています。修学旅行後の学習で、撮った写真のデータは使うようです。
【6年生】 2023-06-28 15:50 up!
6年・修学旅行 2日目「大塚国際美術館」グループで鑑賞…2
大塚国際美術館の館内はとても広いです。でも、みんなマップを見ながら、グループで上手に鑑賞しています。ミュージアムショップでお土産を買っている6年生もたくさんいます。
【6年生】 2023-06-28 15:33 up!
6年・修学旅行 2日目「大塚国際美術館」グループで鑑賞します。
大塚国際美術館の館内に入りました。ここからはグループで活動します。みたい作品をみのがさないようにしてね。お土産を買う予定の人は、忘れずに!
【6年生】 2023-06-28 15:28 up!