さくらクッキングをしました!
クッキング第1回目をしました!今回は,二人が作りたいと言っていたチョコケーキを作りました。材料を量り、マグカップの中で「おいしくなあれ。」とよく混ぜました。電子レンジから取り出すと甘くていい匂いがして上手に作れました。
【さくら】 2023-06-27 18:32 up!
3年図画工作科「わくわくランド」その2
【3年】 2023-06-27 17:57 up!
3年図画工作科「わくわくランド」その1
3年生では、図画工作科で「わくわくランド」を続けています。今回で完成し、お互いの作品を鑑賞しました!季節や場所・感情の違いが「くるくる」変わる素敵な作品ができました!
【3年】 2023-06-27 17:57 up!
タグラグビー部 天空championship2023
24日(土)に宝が池球技場でタグラグビーの試合がありました!5年生と6年生の子どもたちが晴天の中、たくさんの学校の人たちとふれあいながら試合を行いました。
友達と協力をしながら必死にがんばる姿はとても輝いていました!!
【5年】 2023-06-26 17:25 up!
3年書写「たて書の書き方〜土〜」
3年生では、書写「たて書の書き方」をはじめました。前回の「横書の書き方」に続き、今回は、縦書に注意しながら、「土」を書きました。真っ直ぐ縦に書くのは難しそうですが、しっかり書いています!
【3年】 2023-06-26 12:48 up!
6年生 TOWAノートの活用
6年生では、自分の予定の管理をTOWAノートでしています。毎週の予定を貼り、持ち物を書き込んだり、テストがあるところを囲ったりしています。振り返りを毎日書いたり、予定をきっちり書き込んだり、自分のノートにして工夫して使っています。自分の予定を自分で管理して、行動できるように頑張ります!!
【6年】 2023-06-23 19:19 up!
6年生 音楽 楽器クイズ
音楽で色々な楽器の音を聞いている様子です。メトロノームの速さを体で感じたり、弦楽器の音の違いを聞き分けました。チェロ、ビオラ、バイオリン、コントラバスの4つの弦楽器を音だけで判断するのは難しかったですが、子どもたちは聞き分けていてすごいなと思いました。たくさんの楽器の音を知って、色々な演奏方法を体験してほしいなと思います。
【6年】 2023-06-23 19:19 up!
引き渡し訓練
参観授業の後は、台風で暴風警報が出たときを想定した『引き渡し訓練』を行いました。こちらもたくさんの保護者の方に参加いただきました。ありがとうございました。
【ニュース】 2023-06-23 13:35 up!
6月授業参観
6月22日(木)に、授業参観を行いました。久しぶりの参観日でたくさんの保護者の方が来ていただいたおかげで、みんな張り切って授業を受けていました。
【ニュース】 2023-06-23 13:32 up!
4年図画工作科「コロコロガーレ」
4年生では、図画工作科「コロコロガーレ」をはじめました。この学習は、「ビー玉をゴールまでコロコロ転がして、たのしいゲームを作る」活動です。
最初はどんな形を作るのかを決め、少しずつ組立はじめました。算数の学習と組み合わせて作るので難しいところもありますが、どんな作品になるか楽しみです!
【4年】 2023-06-22 17:42 up!