![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:25 総数:508530 |
5年生 図画工作科「立ち上がれワイヤーアート」![]() ![]() 鉛筆に巻き付けてばねのようにしたり、 ラジオペンチを使ってねじったりと、 様々な形を作りながら、作品が少しずつ作られて行っています。 5年生 図画工作科「みんなが過ごしやすやすい町へ」![]() ![]() 学校内の「みんなが過ごしやすくするための工夫」を探しました。 点字や手すり、英語に翻訳したポスター、スロープ等、たくさんの工夫が見つかりました。 2年生 生活科「町をたんけんしよう!」![]() ![]() ![]() 途中、電話ボックスやポスト、田んぼや畑などを見ました。自分たちが同じく育てているミニトマトがあってびっくり!大きく育っていましたね。 松ヶ崎駅では特別に駐輪場も入って見せていただくことができました!改札口では券売機を駅員さんに紹介してもらいました。 前回とおなじく、いろいろな発見がありましたね。 次回は北山通を南に行く予定です! 3年生 水泳学習![]() ![]() 準備運動、水慣れをスムーズに自分たちで進めていました。 ねらい1では、簡単な潜る、浮く技 ねらい2では、バタ足、ひきふねなど 自分が選んだものに挑戦しました。 4年生 松ケ崎浄水場見学2![]() ![]() ![]() 職員さんへの質問を積極的にしていました。 4年生 松ヶ崎浄水場見学1![]() ![]() ![]() 琵琶湖の水がどのようにして、きれいになっているのか実際に目で見ることができました。また、ろ過で使われている砂を洗浄する場面も見せていただきました。 教科書や動画だけでは分からなかったことも、今日の見学で深めることができたのではないでしょうか。 本日、浄水場から災害用備蓄水もいただいていますので、ご確認ください。 1年 タブレットPCで写真をうつしたよ![]() たてわり活動![]() ![]() ![]() 3年外国語![]() ![]() ![]() ナタリー先生の明るさとユーモアに子どもたちは大喜び。 明日は2組です。 1年 はこでつくったよ![]() |
|