京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/23
本日:count up1
昨日:37
総数:484314
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

2年生 小さな友だち

生活科の「小さな友だち」の学習の様子です。

今日は柳長児童公園に小さな友だちを探しに行きました。
学校の中では出合えなかった、様々な生き物を見付けていました。


画像1
画像2

2年 図画工作 とろとろえのぐでかく

画像1画像2
絵の具に液体粘土を混ぜ、手や指を使って思い思いに表現しました。
絵の具のとろとろした感触を楽しんでいました。

2年生 掃除の時間

掃除の時間の様子です。

ぞうきんで窓を拭いたり、友達と協力してごみを集めてたりしています。
全員が一生懸命頑張るおかげで、きれいな教室で毎日過ごすことができています。
画像1
画像2

5年生:山の家 Vol.39

一行は学校で解散式を行っています

5年生:山の家 Vol.38

一行は東寺前を通過しました

1号線がスムーズに流れ、到着予定時刻は更に早まっているかもしれません

5年生:山の家 Vol.37

一行は二条城前を通過しました

やはり16:30頃到着予定です

5年生:山の家 Vol.36

残りの行程は約1時間程ではないかとのことです

16:30頃 到着予定です

5年生:山の家 Vol.36

一行は貴船のトイレ休憩に入りました

山道のバス走行も終わりです

やはり行程は早目に進んでいる様です

5年生:山の家 Vol.35

バスの出発はしおりの予定通りです。
到着は少し早まるかもしれないとの見解です。
又、続報を流します。
次の情報は、貴船のトイレ休憩時の予定です。

スクリレの情報は、発信から通知までに多少のタイムラグがあるようです。
発信から通知までの間にアプリに接続すると、情報を迎え入れることができます。

もしお時間の許される方は、こまめにアプリに接続してみてください。
通知待ちの情報をキャッチできるかもしれません。

5年生:山の家 Vol.34

画像1画像2
退所式をしています。
三日間お世話になった山の家ともお別れです。
自分の成長と仲間のよさ、たくさんの人への感謝の気持ちに気づけたかな。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立下鳥羽小学校
〒612-8471
京都市伏見区下鳥羽長田町203
TEL:075-611-0357
FAX:075-611-0419
E-mail: shimotoba-s@edu.city.kyoto.jp