![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:63 総数:1072113 |
チャレンジ体験2日目(5月24日)
「大本山 大覚寺」にて。2日目は午後から嵯峨御流の華道体験。
それぞれが自分の花材と向き合いながら、剪定鋏の音を響かせ、雅な空間を作っていました。 ![]() ![]() ![]() チャレンジ体験2日目(5月24日)
「ほぁんほぁん嵯峨野店」での様子です。掃除・接客・洗い物・盛り付けなどたくさんの仕事を体験させていただいており、どの仕事にも意欲的に取り組めていました。
![]() ![]() ![]() チャレンジ体験2日目(5月24日)
「ヘアーサロン ナカガワ」での活動の様子です。
クロスの手入れや床の掃き掃除などの他、パーマのロットの巻き方の体験もさせてもらっています。 ![]() ![]() チャレンジ体験2日目(5月24日)
「ホテルビナリオ嵯峨嵐山」での活動の様子です。
客室前の長い廊下の掃除機かけや、タオルたたみなど 集中して頑張っています。 ![]() ![]() チャレンジ体験2日目(5月24日)![]() ![]() チャレンジ体験2日目(5月24日)
松尾大社での体験の様子です。巫女さんとして、御神札や御守りの授与、その他補助作業を頑張っています!
![]() ![]() チャレンジ体験2日目(5月24日)
1年家庭科では、和装の学習に取り組んでいました。洋装と和装の違いも勉強できました。みんな真面目でしっかりと学習できていました。
![]() ![]() チャレンジ体験2日目(5月24日)
1年生の英語の授業では、英語の歌を歌っていました。リズムよく歌えているのが凄いと思いました。
![]() ![]() チャレンジ体験2日目(5月24日)
10組の技術の授業では、たくさんの野菜を育てており、苗に支柱をたてて倒れないように対策をしていました。みんな楽しそうに授業を受けていました。
![]() ![]() チャレンジ体験2日目(5月24日)
嵯峨中学校での2日目の体験では、ホームページ作りを体験しました。授業の様子を見学して、写真を撮り、ホームページに載せる記事を考えました。
1年生の家庭科の授業では,和服の着方を習っていました。みんな集中して授業を受けていました。1年前の授業を懐かしく感じました。 ![]() ![]() |
|