|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:40 総数:272847 | 
| 5年生☆花背山の家帰校式
 5年生の児童が花背山の家より帰ってきました。 帰校式では、少し疲れた様子もありましたが、最後まで高学年らしい素晴らしい姿を見せてくれ、成長を感じました。    5年生☆花背山の家にて   ふと、ロッジのほうを見ると、さっきまで子どもたちが泊まっていたロッジの玄関口になにやらいます。 カメラをズームすると、野生の鹿が草を食んでいました。 花背山の家過ごした2泊3日、いろいろな出会いがありました。今夜は子どもたちからたくさんのお土産話を聞かせてもらってください。 5年生☆花背山の家にて絶品カレー  美味しい美味しいとお代わりをする子もたくさんいました。 みんなとても元気です。 今日のテーマ「協力」について、体験を通して感じてくれたのではないかな。 5年生☆花背山の家にて野外炊事   風もなく雨でもなく、落ち着いた様子で係の人が火の番をしていました。 5年生☆花背山の家にて野外炊事   野外炊事場で、協力してカレーを作ります。 家庭科で何度か調理実習をしている5年生は、なんだか自信ありげ。 5年生☆花背山の家にて火おこし体験 3   なかなか火がおこらない班をみんなで応援し、その班がついた時には、みんなが大喜びしていました。 5年生☆花背山の家にて火おこし体験 2   木の板の摩擦熱でおこった火を うまく火床に移せたら成功です。 班ごとに協力してみんな一生懸命に摩擦を起こしていました。 5年生☆花背山の家にて火おこし体験   まずは、火おこし体験。 麻ひもを細かくちぎって火床をこしらえます。 5年生☆花背山の家3日目テーマ「協力」  説明だけでは作り方がわからないと思いましたので、写真でご紹介します。 紙パックが燃え尽きたら出来上がり。 ケチャップをかけて食べました。 ワイルドでしょう。 5年生☆花背山の家最終日 今日の朝のつどいは、野外炊事場で行いました。 昨日の山登りとキャンプファイヤーで全力を出し切った子どもたちですが、朝から元気に起床し、宿泊したロッジの後片付けをし、5分前には集合していました。 朝食はパックドック。 パンに具材を挟み、牛乳パックを利用してかまどで焼きます。 今日のテーマは「自立と協力」です。 (お知らせとお願い) お知らせしている予定では、帰校式を午後4時半としていましたが、行程の都合により、30分程度遅くなります。 ご予定されていたところ申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いいたします。 また、本日は日曜日ということもあり、交通渋滞も予想されます。 スクリレでもお知らせ配信いたしますので、ご確認ください。 |  |