6年生 TOWAノートの活用
6年生では、自分の予定の管理をTOWAノートでしています。毎週の予定を貼り、持ち物を書き込んだり、テストがあるところを囲ったりしています。振り返りを毎日書いたり、予定をきっちり書き込んだり、自分のノートにして工夫して使っています。自分の予定を自分で管理して、行動できるように頑張ります!!
【6年】 2023-06-23 19:19 up!
6年生 音楽 楽器クイズ
音楽で色々な楽器の音を聞いている様子です。メトロノームの速さを体で感じたり、弦楽器の音の違いを聞き分けました。チェロ、ビオラ、バイオリン、コントラバスの4つの弦楽器を音だけで判断するのは難しかったですが、子どもたちは聞き分けていてすごいなと思いました。たくさんの楽器の音を知って、色々な演奏方法を体験してほしいなと思います。
【6年】 2023-06-23 19:19 up!
引き渡し訓練
参観授業の後は、台風で暴風警報が出たときを想定した『引き渡し訓練』を行いました。こちらもたくさんの保護者の方に参加いただきました。ありがとうございました。
【ニュース】 2023-06-23 13:35 up!
6月授業参観
6月22日(木)に、授業参観を行いました。久しぶりの参観日でたくさんの保護者の方が来ていただいたおかげで、みんな張り切って授業を受けていました。
【ニュース】 2023-06-23 13:32 up!
4年図画工作科「コロコロガーレ」
4年生では、図画工作科「コロコロガーレ」をはじめました。この学習は、「ビー玉をゴールまでコロコロ転がして、たのしいゲームを作る」活動です。
最初はどんな形を作るのかを決め、少しずつ組立はじめました。算数の学習と組み合わせて作るので難しいところもありますが、どんな作品になるか楽しみです!
【4年】 2023-06-22 17:42 up!
3年算数科「一万をこえる数」〜大きな数を10でわったら〜
3年生では、算数科「一万をこえる数」を続けています。10倍・100倍を学習した後、今回は、大きな数を10でわったらどのような答えになるのか、そのきまりについて考えました。
1000÷10=100
10000÷10=1000
など、「位が一つ下がり、わられる数一の位の0をとった数が答えになる」ことがわかりました。
来週にはまとめのテスト予定です。おうちでのお声かけ、よろしくお願いいたします。
【3年】 2023-06-22 17:42 up!
5年 水泳学習が始まりました!
5年生は、今日から水泳学習が始まりました!久しぶりのプールに子どもたちも大喜びでとても楽しそうに活動していました!
5年生では、クロール・平泳ぎを少しでも泳げるように頑張ってほしいと思います♪
【5年】 2023-06-21 18:21 up!
1年生 音楽「はくに のって リズムを うとう」 3
「ことばで リズム」という学習で、リズムに合う言葉を選んで友達と合わせて楽しみました。
「パスタ」「カレー」「チョコレート」「りんごあめ」など、いろいろな言葉が出てきておもしろかったです。
子どもにやり方を聞いて、おうちで一緒にやってみてください。
【1年】 2023-06-21 17:27 up!
1年生 タブレット学習
初めてタブレットの使い方を練習しました。
みんな慣れない手つきでしたが、一生懸命操作していました。
明日の参観授業でも、タブレット学習をする予定です。
【1年】 2023-06-21 17:26 up!
6年生 総合的な学習の時間「共に生きる」
今日は、校区内探検をして、高齢者や外国人、障害のある人にとって過ごしやすい工夫について探しに行きました。道には点字ブロックや、英語での案内板、駅には点字で書かれている駅名表などを見つけました。普段通っている道にも色々な工夫があり、新しい発見がありました。
【6年】 2023-06-20 18:47 up!