![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:23 総数:269510 |
2年 図工科 ふしぎなたまご
今日は、ふしぎなたまごの鑑賞会をしました。題名や作品の紹介、描いた感想などを交流しました。
色々な形のたまごから、色々な生き物や物が生まれていて、とても楽しい作品がたくさんありました。 友だちの作品の素敵な所を伝え合ったり質問したりして、みんなで深め合うよい時間になりました。 ![]() ![]() 2年 体育科![]() ![]() キャーキャー言いながら、作戦を考えて走って盛り上がっていました。 2年 生活科 まちをたんけん大はっけん
来週、とうとうそれぞれの場所に行かせていただき、見学やインタビューをさせていただきます。ご協力いただく、店舗や施設の方々に感謝いたします。
今日は、行かせていただいた先で、どんなことを聞きたいか、見てきたいか、調べてきたいかをグループで話し合いました。 みんな真剣に話し合っていて、頼もしく感じました。 ![]() ![]() ![]() 1年生・雨の日には![]() 今日は紙芝居でした。低学年向きのお話を1,2年生いっしょに楽しむことができました。 ![]() 季節を感じる☆給食
今日の給食には、給食調理員さん手作りの「ういろう」がデザートにつきました。
この季節、近所の和菓子屋さんでも「水無月」が登場します。 透明感のある見た目と、ほんのりとした甘さが涼やかで、とてもおいしい和菓子ですね。 ![]() ![]() 1年生・初タブレット
今週は「タブレット」もデビューでした。月曜日にICT支援員の先生方にもサポートしていただきながら,スタートしました。
この日のめあては,まずは「ログイン」でユーザー名とパスワードのうちこみでした。ところが同じ数字を2度打ちしたり,自分では正しく打っているつもりなのに,数字が抜けていたりして,なかなかすんなりとはいかない子達も多くいて,めでたくみんながログインでいたときには,思わずガッツポーズの子もいました。 そのあとは「ロイロノート」を使って,写真を撮る操作にも挑戦! 友だちを写したいときは,必ず相手の人に確かめてから写さしてもらうことを約束して思い思いに写真をとったり,撮った写真をつないで紙芝居風にしたりしながら,楽しく活動しました。 来週もまた「タブレット」の時間をとろうと思います。 ![]() ![]() ![]() たっぷり遊べる水曜日☆
1学期の間は、水曜日はみんな午後2時20分には授業が終わります。
下校時刻までたっぷりと遊ぶ時間があります。 ボールで遊ぶ子、1輪車の練習をする子、鉄棒で技を披露する子など、運動場には元気な声が響いていました。 学校司書の先生がいらっしゃるので、水曜日の放課後は図書館で読書にいそしむこともできます。 ![]() ![]() ![]() けんこうおみくじ![]() 皆さん、連日楽しんで引いています! プール終わりの3年生の子どもたちと、この日深草中学校からチャレンジ体験で来ていただいた中学生の生徒さんが一緒のところをパシャリ(^^) 3年生 買い物調べ
社会「商店のはたらき」の学習で、買い物調べをしました。金土日の買い物を調べてきたものを、青「食料品」黄「日用品」緑「衣服」赤「その他」に分けてシールを貼っていくと、、、スーパーマーケットでのお買い物がとっても多かったことが分かりました。
買い物調べのご協力ありがとうございました。 ![]() 1年生・朝スポデビュー![]() 記念すべき1回目は「バナナおに」です。広い運動場を2年生と半分に区切って,思いっきり走りまわることができました。10分足らずのおにごっこでしたが,終わった後は,汗びっしょりの子ども達でした。 さて,来週は何をしようかな? ![]() |
|