京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/25
本日:count up3
昨日:56
総数:840036
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
‐学校教育目標‐ 互いに認め合い すすんで学び続ける 子どもの育成

teammmm 図工 伝言板

画像1
画像2
図工の学習で電動のこぎりの使い方を学習しました。
自分の描いたイラストの輪郭に沿って板を切っていきます。
板が上下に動かないように手で押さえながら切っていくので安全には気を付けて行ってほしいと思います。

teammmm 家庭科 裁縫

画像1
画像2
前回までは一本どりでしたが、今回は二本どりで縫いました。
一本どりは、糸の節約や薄い布を縫う時に使い、二本どりは分厚い布やしっかり縫い付けたい時に使います。
二本どりでボタン付けの学習しました。布の表や裏から針を通すため、どちらから通したらよいのか途中で分からなくなってしまう子がいましたが、友達に助けてもらいながら縫い付けていました。

学校探検の計画1

わかば内縦割り活動「スマイルレインボーわかばっこ」
今日は、学校探検の計画をグループで話し合って立てました。
画像1
画像2
画像3

コミュニティ図書館2

それぞれがお気に入りの場所で
お気に入りの本を見たり、読んだりしています。
画像1
画像2

図書館へ行こう1

コミュニティ図書館へ行きました。

移動教室の廊下の歩き方は、
右側通行で1列並びを毎回練習しながら行っています。
画像1
画像2

サーキット運動

サーキット運動の様子です。
1列に並んで順番を待つことができていますね。
画像1
画像2
画像3

腹筋運動!

最近のダンスの時間に、みんなで腹筋運動をしています。
合言葉は「めざせ、6パック」!
画像1
画像2

生け花

「先生、見て見て!」
休み時間に、運動場で摘んだお花を
花びんに入れて持ってきてくれました。
どうもありがとう!
画像1

3年生 風やゴムの力 実験3

しっかり実験した後は、記録をノートにまとめていきます。
画像1
画像2

3年生 風やゴムの力 実験2

みんなどれだけ走るのか食い入るように見ています。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

学校だより

その他のおたより

1年・配布プリント

2年・配布プリント

3年・配布プリント

4年・配布プリント

5年・配布プリント

6年・配布プリント

学校教育方針

学校いじめ防止基本方針

学校評価

部活動

京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp