![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:71 総数:365766 |
4年図画工作科「コロコロガーレ」![]() ![]() ![]() 最初はどんな形を作るのかを決め、少しずつ組立はじめました。算数の学習と組み合わせて作るので難しいところもありますが、どんな作品になるか楽しみです! 3年算数科「一万をこえる数」〜大きな数を10でわったら〜![]() ![]() ![]() 1000÷10=100 10000÷10=1000 など、「位が一つ下がり、わられる数一の位の0をとった数が答えになる」ことがわかりました。 来週にはまとめのテスト予定です。おうちでのお声かけ、よろしくお願いいたします。 5年 水泳学習が始まりました!![]() ![]() ![]() 5年生では、クロール・平泳ぎを少しでも泳げるように頑張ってほしいと思います♪ 1年生 音楽「はくに のって リズムを うとう」 3![]() ![]() 「パスタ」「カレー」「チョコレート」「りんごあめ」など、いろいろな言葉が出てきておもしろかったです。 子どもにやり方を聞いて、おうちで一緒にやってみてください。 1年生 タブレット学習![]() ![]() みんな慣れない手つきでしたが、一生懸命操作していました。 明日の参観授業でも、タブレット学習をする予定です。 6年生 総合的な学習の時間「共に生きる」![]() ![]() なかよし会をしました!
6月19日に育成学級のドラえもんグループの友達となかよし会をしました。音羽小は〇×クイズを考えてみんなに答えてもらいました。他に、じゃんけん列車をしたり、ころがしドッチをしたりして過ごしました。
![]() ![]() ![]() 夏の野菜を育てます
さくら学級の畑に夏の野菜を植えました。
オクラ・きゅうり・ピーマンです。おいしい野菜になるように大切に育てていきます。 ![]() ![]() 3年生 水泳学習、始まりました!
6月20日(火)
楽しみにしていた体育科「水泳運動」が始まりました。 朝からプールに早く入りたいと、ウキウキしている子ども達。 そして、いよいよプールへ! 「気持ちいい!」 「浮いた!」 「泳げた!」 と、初めての水泳の学習を、友達と安全の確認をし合いながら、思いっきり楽しんでいました。 ![]() ![]() ![]() 2年生 体育「水あそび」 2![]() ![]() とても日差しが強かったので、みんな気持ちよさそうに活動していました。 まだ顔を付けることが苦手な子は、お風呂などでも練習をしてみてください。 |
|