京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/19
本日:count up3
昨日:88
総数:635203
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
1学期が終わります。みんなとってもがんばりました!たくさんのご支援、ご協力いただき、本当にありがとうございました!

6年生 修学旅行

現地からはどうしても画像がうまく添付できません。大変申し訳ありません…
また明日、学校が開いてから更新します。
今はホールで星のDVDを鑑賞しています。
本当の星空を見たかったのですが、あいにく曇り空です…。

6年生 修学旅行24夕食

6月22日(木)

 一日たくさん活動したので、お腹もペコペコです。おかわりしてたくさん食べています。
画像1
画像2
画像3

6年生 修学旅行23夕食

6月22日(木)

 食事係のあいさつで「いただきます!」
 久しぶりにみんな向かい合っての楽しい食事風景です。
画像1
画像2
画像3

6年生 修学旅行23夕食準備

6月22日(木)

 食事会場の準備の様子です。館の方々が懸命に準備をしてくださっています。
 いい匂いがただよってきます。
画像1
画像2

また来てね!

画像1
画像2
6月22日(木)

 京都府立聾(ろう)学校との居住地交流で山高さんが4年2組に来てくれました。1時間目は、聾学校ではどんな勉強をするのかを学び、「うどん」「ラーメン」「スパゲッティ」「そば」の手話の違いなども教えてもらいました。(おぼえているかな?)
 2時間目にはいっしょに英語の学習を楽しみました。今は天気に関する英語をあつかっているのですが、せっかくのなので「晴れ」「雨」「くもり」「雪」「風」などの手話も教えてもらいました。山高さんのおかげで、より多くのことを学ぶことができましたね!
 また、スポーツ大会の練習などでも交流をする予定です。学校は遠いですが、住んでいるところは近いので、公園などで会えるといいですね。

6年生 修学旅行22入浴

6月22日(木)

 クラスごとに順番でお風呂に入ります。出てきた子たちから「気持ちよかった〜。」と満足げな声が聞こえます。
画像1

6年生 修学旅行21

6月22日(木)

 午後5時からお風呂の時間ですが、待ち時間を使って、カメラマンの方が部屋ごとに写真を撮ってくださっています。
画像1
画像2

6年生 修学旅行20

6月22日(木)

 きれいな宿泊施設に子どもたちも目がきょろきょろと興味津々です。部屋に入ってしばしくつろぎます。
画像1
画像2

6年生 修学旅行19宿舎到着

6月22日(木)

 今日、宿泊する休暇村南あわじに到着です。
 短い間ですが、お世話になります。
画像1
画像2
画像3

6年生 修学旅行18うずしおクルーズ

6月22日(木)

 今日は風と波がいつもより強めです。時折揺れる上下左右の揺れが、子どもたちの船内探検の足を止めます。
 鳴門海峡に近づくと、より流れも速くなります。あちらこちらに渦潮が現れると歓声が聞こえます。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
行事予定
6/22 6年修学旅行
6/23 6年修学旅行
6/26 放課後まなび教室 部活動(サッカー バレー バスケ 茶道)【放課後運動場開放無】
6/27 クラブ フッ化物洗口2年・3年・4年
6/28 (眼科検診予備日) 読み聞かせ2年・しいのみ学級 放課後まなび教室

学校教育目標・経営方針

学校だより

お知らせ

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

小中一貫教育

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp