京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up33
昨日:62
総数:913925
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

19日(月) 5年 山の家野外活動

画像1画像2
ゴールの時間が迫り、続々と子どもたちが戻って来ました。全部のポイントを回るのは難しかったようですが、たくさん歩き回って充実した様子の子どもたちです。
ちょっとほっこり休憩です。

19日(月)5年 山の家野外活動

画像1画像2
地図を手がかりにポイントを探すには、今日のめあてである「協力」が必要です。
さあ、残り時間はあとわずか。
がんばれ!

19日(月)5年 山の家野外活動

画像1
とってもよい天気、快晴です!
時おり吹く風が涼しく、気持ちのよい気候です!

19日(月)5年 山の家野外活動

画像1画像2
こちらは林間コース。
アップダウンに気をつけながら、どんどん進みます。

19日(月)5年 山の家野外活動

画像1画像2
さあどのポイントから回ろうか、みんなでじっくり考えてからスタートするグループ、とにかく出発!と勢いよくスタートするグループと様々です。

19日(月)5年 山の家野外活動

画像1画像2
熱戦が続いたモルックを終え、次はスコアオリエンテーリングに挑みます。
広い敷地内に点在する30のポイントをグループで協力して探し歩き、問題を解きます。
制限時間は約2時間。さあ、がんばろう!

19日(月)5年 山の家野外活動

画像1画像2
モルック続報です。
みんなコツをつかんで、だんだん上手になっています。熱戦が続きました。

19日(月)5年 山の家野外活動

画像1画像2
グループ対抗モルックが始まりました。
3〜4メートル離れたところから投げるのですが、これがなかなか難しい!
みんなけっこう苦戦しています。

19日(月)5年 山の家野外活動

画像1画像2
散策を終え、ロッジ裏の広場に集まりました。今から行う「モルック」の説明を聞いています。モルックとは、木製のピンを立て、そこに木製の棒を投げて得点を競う、ボウリングのようなゲームです。説明をしっかり聞いています。

19日(月)5年 山の家野外活動

画像1画像2
散策の途中の木陰で、お昼のお弁当をいただきました。これからしばらく家庭の味とはお別れです。おいしく味わいながらいただきました。
食べ終わると再び散策に出かけます。山の家の自然や施設に、みんな興味津々です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立二条城北小学校
〒602-8158
京都市上京区浄福寺通下立売下る中務町487
TEL:075-841-8684
FAX:075-841-8685
E-mail: nijojokita-s@edu.city.kyoto.jp