![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:56 総数:840038 |
3年生「給食の様子」![]() 今日は新献立の豚肉と小松菜の梅炒めが出ました! 水泳後の疲れた体にしみるおいしさでした。 3年生体育「水泳学習」![]() ![]() ![]() 初めての授業だったので、準備の仕方、準備運動、水慣れの方法などをしました! いい天気で、プール日和! 朝からわくわくうきうきの、3年生フロアでした。 4年生 社会見学2
帰ってきてから学んだことをノートにまとめていました。
![]() ![]() 4年生 社会見学1
新山科浄水場に見学に行きました。実際に目で見ることで興味が沸き、しっかり学んでいました。
![]() ![]() 2年図画工作 絵の具を使って1
先週初めて絵の具を使った2年生。今回は混色の学習です。
準備の仕方や水の量はもう慣れてきました!さすが2年生! この日は虹をかきました。 まずは赤・黄色・青をぬって、いよいよ色のたし算です。 赤と黄色を合わせて「わぁ!オレンジ!」 青と赤色を合わせると「なんで〜?むらさきやん!」 黄色と青を合わせると「みどり!めちゃくちゃきれい!」 一つ一つ自分の作った色に喜んでいました。 楽しく学習できましたね。 ![]() ![]() 2年国語 あったらいいな、こんなもの発表会
「あったらいいな、こんなもの」
例えば宿題を手伝ってくれたり、空を飛べたり…。 どうして欲しいと思ったのか、どんなことができるのか、お互いに質問し合って、さらに空想を広げていました。グループの人に上手に発表できました。 ![]() ![]() 2年生活 ミニトマト、ぐんぐん育っているね!![]() ![]() 【4年生】中学生の先生!![]() 学習で分からないところをやさしく教えてくださって、子どもたちもとてもうれしそうでした。 「また来てね!」 と、子どもたちが言葉で伝えていました。 3年生理科 「ゴムや風の力」![]() ![]() ゴムののばし方を変えると、ものの動きはどのように変わるのか、ゴムで走る車を使って勉強しています。 【4年生】50問テスト!!![]() ![]() 力は出し切れたかな? 間違えた漢字はしっかりと復習しておきましょう! |
|