京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/23
本日:count up33
昨日:20
総数:484366
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

2年 書写

今日は水書ペンを使って練習しました。
「とん、すー、ぴた」を意識して、丁寧に書き進めていました。
画像1画像2

2年 体育 水あそび

画像1
画像2
画像3
今週から水あそびが始まりました。
浅いプールで水慣れです。
水をかけ合ったり、ワニ歩きをしたり、楽しく活動していました。
来週からは、もう少し深くなったプールで練習していきます。

3年生 みんなでお弁当

画像1画像2
天候不良により、社会見学は延期となってしまいましたが、体育館でみんなでお弁当を食べました。


お家の方々が作ってくださったお弁当を、嬉しそうに食べていた子どもたちでした。
朝の早い時間からご準備いただきまして、ありがとうございました。

3年生の社会見学延期のお知らせ

本日予定しておりました3年生の大文字山への社会見学ですが、天候不良のため、6月30日(金)に延期とさせていただきます。

予定表に雨天時の予定、持ち物を記載していますので、そちらを確認していただきご準備ください。

なお、お弁当は本日も必要ですのでお忘れのないようお願いします。

本日の下校予定時刻は通常の6校時の日と同様に15:40頃となります。

よろしくお願いいたします。

5年生 避難訓練 引き渡し訓練

画像1
参観日、引き渡し訓練とも多数のご参加をいただき、ありがとうございました。
今回5年生は、日ごろから行っている交換授業の様子を見ていただきました。

担任が両クラスを見守る体制をいつも取っております。
引き渡し訓練にもご協力いただき、ありがとうございました。

5年生 山の家に向けて 2

画像1
画像2
グループ毎に、グループリーダー・食事リーダー・
生活リーダー・保健リーダー・レクリーダーを決めました。

どの仕事もそれぞれに活躍場面があり、グループを引っ張る大事な役目です。
花背山の家を成功に導くために、企画や準備をがんばってください。

2年 図画工作 絵の具の学習

画像1画像2
先週から始めた絵の具の学習。
今回は2回目ということもあり、準備などもスムーズにできました。
色の組み合わせを考えながら、丁寧に塗り進めていました。

2年 国語 同じぶぶんをもつかん字

画像1画像2
教科書に載っている漢字から、同じ部分をもつ漢字を探して、ギガ端末で共有しました。

「数」と「教」に同じところがある!
「分」と「公」も同じ!

など、たくさんの発見をしていました。

6年「プール掃除」

今日は、プール掃除でした。

6年生は雨の中、みんなのために

プール掃除頑張りました。

挨拶も掃除も率先して頑張る6年生の姿に

感動しました。

2年生 図画工作

図画工作科の学習の様子です。

初めての絵の具を使って学習をしています。
新しいことにわくわくしながら、楽しむ姿が見られます。
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立下鳥羽小学校
〒612-8471
京都市伏見区下鳥羽長田町203
TEL:075-611-0357
FAX:075-611-0419
E-mail: shimotoba-s@edu.city.kyoto.jp