京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up33
昨日:43
総数:513059
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

1年 図画工作 はこでつくったよ

画像1画像2
図画工作「はこでつくったよ」の学習を行いました。

「こうしたら、電話ができたよ!」
「大きなきりんに見えてきた!」
「すごーい!〇〇さん、これと合体して一緒に作ろうよ!」
など、わいわい話しなが箱や容器を使って作品をつくりました。

完成後の鑑賞タイムでは、
「どんなのを作ったの?」
「ここはね・・・。」
と友達にたずねてもらったり、自分の作品を説明できたりして嬉しそうな顔も。
とっておいた箱がこんな作品になるなんてびっくりでしたね。

1組 ポテトチップスを作ろう

 自分たちで育てたジャガイモを使ってポテトチップスを作りました。
画像1
画像2

6年 行政相談出前授業

 総務省の行政相談委員の方に来ていただき出前授業をしていただきました。地域の中で困っていることを行政相談委員に相談することで、助言や関係機関に対する改善の申入れなどを行ってもらえると知りました。
画像1
画像2

5年 外国語「When is your birthday?」

 外国語科では、エミリー先生と一緒に誕生日をたずね合うゲームを行いました。英語を使って楽しそうに取り組んでいました。
画像1
画像2

クラブ活動開始

画像1
4年生は初めてのクラブ活動でした。5.6年生がしっかりとリードして活動することができていました。写真はバスケットボールクラブですが、今年度は運動系クラブ5つ、文化系クラブ6つで活動していきます。

3年 社会科見学4

画像1画像2
京都駅の展望台からも市内を見てみました。見る場所が変わると見え方も変わりますね。楽しそうにしています。

3年 社会科見学4

画像1画像2
2グループに分かれて、京都駅ビルでお弁当食べています。

3年 社会科見学3

画像1画像2画像3
双眼鏡で細かいところを見たり、気付いたことやわかったこともワークシートに記録しています。
しっかり見学できていますね。

3年 社会科見学2

画像1画像2画像3
京都タワーの展望台から京都市内を一望しています。京都の北の方には山が広がっていることを確かめたり、学習したことを思い出したりしています。

3年 社会科見学へ出発

画像1
 8:55に出発しました。今頃は目的地についている頃でしょうか。京都市の様子をしっかりと見学してきてくれることでしょう。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立桂徳小学校
〒615-8302
京都市西京区桂徳大寺南町2
TEL:075-381-7037
FAX:075-381-7038
E-mail: keitoku-s@edu.city.kyoto.jp