みてみてあのね2
顔を描いたら体を描いていきます。大きく・表情豊かに描くことを意識して取り組みました。それぞれの思いのつまった素敵な作品が出来上がりました。
【1年生】 2023-06-01 19:31 up!
みてみてあのね1
図工で「みてみてあのね」という学習をしました。休みの日にして楽しかったことや学校でして楽しかったことをクレパスを使って絵に表しました。まずは「うすだいだい色」を使って顔の色を塗りました。
【1年生】 2023-06-01 19:31 up!
いくつといくつ
算数の「いくつといくつ」で,「7はいくつといくつにわけられるかかんがえよう」というめあてで学習をしました。各自でブロックで確かめて全体でまとめをした後に,「7になあれ」という遊びをしました。サイコロを1人ずつ転がして2人のサイコロの目があわせて「7」になればいいという遊びです。大盛り上がりで,「6回7になったよ!」「もっとやりたい!」といった声が上がっていました。
【1年生】 2023-06-01 19:31 up!
6年 理科 走った後、体はどのように・・・
理科ですが・・・運動場を1周走りました。その後、体がどのように変化するのかを考えました。
「汗をかく」「息があがる」「疲れてしまう」など、考えが出ていました。挙手も頑張っています!
【6年生】 2023-05-31 19:02 up!
6年 おいしい!楽しい給食!
毎日、楽しみにしている給食!笑顔が溢れます!
みんなと食べるとやっぱりおいしいですね!
【6年生】 2023-05-31 19:01 up!
6年 体育 シャトルラン!2
【6年生】 2023-05-31 19:01 up!
6年 体育 シャトルラン!
1・2組合同でシャトルランをしました。
去年の記録を超えようと一生懸命に取り組みました。
友達の応援をして拍手をしたり、声をかけたりなど、みんな頑張っていました!
【6年生】 2023-05-31 19:01 up!
だんだん暑くなってきた日に、トマトのさっぱりスープ!
5月31日(水)の献立は、ごはん、牛乳、鶏肉と野菜のオイスターソースいため、トマトと卵のスープでした。
トマトの卵のスープは、蒸し暑くなってきたこの季節にピッタリの献立です!トマトの酸味とふわふわ卵が相性バッチリで食欲がそそられましたね。給食室には、真っ赤なトマトが届きましたよ。
5年生の教室ではスープのおかわりに行列ができていました・・・!
気温が高くなり、食欲が落ちてくる時期ですが、しっかり食べて体力をつけてくださいね。
【給食室より】 2023-05-31 19:01 up!
カメラ機能を使って・・・
ロイロノートのカメラ機能を使って,あさがおの様子を写真に撮りました。「大きく育ってるな」とみんな嬉しそうです。
【1年生】 2023-05-31 18:40 up!
ボールあそび2
1人技の次は,2人でボールを投げ合いました。「投げやすい距離はどのくらいかな?」「上手に受けるにはどうやったらいいかな?」とそれぞれが考えながら取り組むことができました。
【1年生】 2023-05-31 18:40 up!