![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:56 総数:840045 |
水あそび! 楽しい!! 楽しい!!!![]() 「さむーーい!」 と言いつつも,楽しそうに水になれ,笑顔いっぱいの「水あそび」になりました。 ミニトマトとサツマイモ,大きくなあれ!![]() ![]() 「葉の高さが7cmあった!」 と,算数の「長さ」の勉強も生かせてきています。 西浦中公園まで,まちたんけん!![]() ![]() 「大きな公園だなあ。」 多くの気付きがあった町探検になりました。 教室で,お気に入りの場所をワークシートにまとめました。 自ら動く![]() 紙をちぎって作品を作ったので、教室にたくさんの紙が落ちていました。 気づいたら、作品を完成させた子どもたちが掃除を始めていました。 なかまわけ![]() ![]() 3年生校外学習「いよいよお弁当タイム!」![]() ![]() たくさん動いておなかペコペコです。 「やっとお弁当やー!!」と言いながら みんな嬉しそうにお弁当を見せてくれました。 お弁当でおなかを満たしたら自由時間です。 広い草原を力いっぱい走り回ったり、 木陰でうとうとしたり、 カエルを見つけてみたりと それぞれ思い思いに過ごしました。 校外学習で学んだことを社会科の学習に活かしていきます。 おうちの方には朝早くからおいしいお弁当を作っていただいたり たくさんの準備をしていただきました。ありがとうございました。 3年生校外学習「将軍塚〜琵琶湖博物館」![]() ![]() みんな晴れるかなとドキドキしていましたが お天気はとっても良く、絶好の校外学習日和です。 バスに乗り込んでまずは将軍塚へ・・・ お天気が良く、大阪方面までしっかりと見えました。 とても良い景色にみんな思わず「やっほ〜!」と 声を出していました。 その後は琵琶湖博物館へ。 グループで協力しながらクイズラリーを解きつつ 展示物を見て回ります。 見ごたえたっぷりの展示に子どもたちは 「時間が足りない!もっと見たい!」と言っていました。 水慣れ2![]() ![]() ![]() 水慣れ
天候が危ぶまれる中、プールで水慣れを行いました。5校時だったので、1年生も一緒に入ることができました。プールに入るときの注意点など事前に学んだことを頭に入れて活動することができました。
![]() ![]() ![]() あさがおの観察![]() ![]() ![]() |
|