![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:72 総数:309674 |
たてわり遠足
京都御苑に到着後、たてわりグループで荷物をまとめて置き、今日の活動についての説明を聞きました。
![]() ![]() ![]() たてわり遠足
31日(水)にたてわり遠足を実施しました。雨のため本日に延期しましたので、子どもたちはとても楽しみにしていました。
京都御苑までは、たてわりグループで並び、歩いて行きました。 ![]() ![]() ![]() 3年・たんぽぽ学級 社会見学![]() ![]() ごみ0の取組
5月30日は「ごみゼロの日」です。正親小学校でも、清掃時間に「ごみ0の取組」を行いました。
運動場や校庭を学年で分担して清掃する予定をしていましたが、昨日に降った雨の影響で地面の状態が悪かったため、いつもの清掃場所をいつも以上にがんばってきれいにしました。 ![]() ![]() ![]() 6年 プール清掃
6校時は、6年生がプールの中をきれいにしてくれました。
5年生も6年生も、学校のみんなのためによく頑張ってくれました!! ![]() ![]() ![]() 5年 プール清掃
6月から始まる水泳学習に向けて、26日(金)の午後にプール清掃を行いました。
5校時は、5年生がプールサイドを中心にきれいにしてくれました。 ![]() ![]() ![]() 第1回町集会
25日(木)に「第1回町集会」を実施しました。
災害時や非常時には、町ごとのグループで集団下校をすることがあります。1年生にとっては、はじめての町集会ですので、同じグループの友達は誰かを確認したり、登下校路の確認をしたりしました。 同じグループで安全を確認しながら、集団下校をしました。 ![]() ![]() ![]() 避難訓練
23日(火)に避難訓練を実施しました。今回は火災発生時を想定した訓練を行いました。
火災で発生した煙を吸わないよう、ハンカチで口を押さえ、姿勢を低くして避難しました。 ![]() ![]() ![]() 普通救命講習
22日(月)に教職員研修会として「普通救命講習」を受講しました。上京消防署の署員の方を講師としてお招きし、心肺蘇生法やAEDの使い方の実技講習などをしていただきました。
![]() ![]() ![]() 6年 自転車安全教室
22日(月)に自転車安全教室を実施しました。上京警察署の警察官の方と正親交通安全会の方、地域交通安全活動推進委員の方にお越しいただき、指導をしていただきました。
自転車の運転や安全な乗車について教えていただき、実際に運動場のコース上を自転車で走りました。 自転車実技の後は、教室で警察官の方のお話を聞き、今日学んだことや普段の自転車の乗り方について確認しました。 最後に、GIGA端末を使って学科テストを行いました。 ![]() ![]() ![]() |
|