京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up5
昨日:45
総数:635978
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
夏休みです!規則正しい生活を心がけましょうね! 9月12日(金)授業参観、懇談会(SNSに関する講演会・学習会)です。ご予定ください。

1年 にしんなすのおはなし

画像1画像2
 先週の金曜日、栄養教諭に「にしんなす」についてのお話をしてもらいました。

 「であいもん」という言葉を聞いて、「このあいだのなごみ献立のときに聞いた!」と覚えている子が多くてびっくり。
 にしんとなすも「であいもん」であることを教えてもらいました。

 なすは苦手だな。お魚は苦手だな。

 そんな子も多いですが、一つは食べてみる!と宣言していました。

 苦手なものも、少しだけ口にして味を確かめながら、いろいろなものの味に慣れてほしいと思います。

 30日(火)は給食でにしんなすが出ます。
 お話を思い出して、味わえるといいなと思います。

部活動バレーボール

画像1画像2
 今年度のバレーボール部の活動が始まりました。

 今日は第1回目。部長を決めて、練習を始めました。

 バレーボールを経験したことのある子も多く、それぞれの力を発揮している様子が見られました。
 経験者も、そうではない子も、みんなが楽しめる部活動にしたいと思います。

 自分たちでテキパキと動く姿が頼もしく、さすが高学年!

 次回の活動も楽しみです。

4年社会 蹴上浄水場見学

5月29日(月)

 雨の中になりましたが、4年生が蹴上浄水場へ社会見学に行きました。ご家庭には、お弁当や持ち物のご準備等お世話になり、ありがとうございました。
 浄水場で飲料水になるまでを見学させていただきました。急速ろ過池で使っている砂を洗浄する様子も見せていただきました。勢いよく水が流れる様子に、子どもたちもびっくりしていました。
画像1
画像2
画像3

部活動

画像1
画像2
画像3
5月29日(月)

今日は,あいにくの雨で外の部活動(陸上)はできませんでしたが,室内では楽しそうに
また真剣に部活動に取り組む姿が見られました。

今年も,卓球部,茶道部は,地域の指導者の方々にお世話になります。どうぞよろしくお願いいたします。

3年生 眼科検診

5月29日(月)

1年生に続いて,今日は3年生も眼科検診を行います。

3年生も,しっかりお話を聞いています。
眼科の先生にも褒めていただきました。
画像1
画像2
画像3

1年 眼科検診

5月29日(月)

内科検診が終わり,今日から,眼科検診です。
今日は,1年1組が検診を行いました。

眼科の先生のお話をしっかり聞いて,とても上手にスムーズに検診をうけることができました。
画像1

29日(月) 今日の給食

5月29日(月)

今日の献立は、
*むぎごはん
*カレー
*野菜のソテー
*牛乳 

給食のカレーは手作りのルーです。朝から,ルーを作る香りが給食室から漂い,子どもたちも楽しみにしていました。

近畿地方も梅雨入りしたとのニュースです。体調を崩さないよう,しっかりと食べたいですね。
画像1

5年家庭科「おいしい 楽しい 調理の力」

5月26日(金)

 ゆで野菜サラダの調理実習をしています。
画像1
画像2

3年体育「ハンドベースボール」

5月26日(金)

 ハンドベースボールのルールや進め方を確認しながら、ゲームを楽しんでいます。
画像1

しいのみ学級 学習の様子

5月26日(金)

 タブレットを使って、社会の学習をしたり、ひらがなの学習をしたりしています。
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
行事予定(学校だよりでご確認ください)
6/12 歯科検診しいのみ学級,1年,6年 放課後まなび教室 部活動(バレー,サッカー,茶道) 【放課後運動場開放無】
6/13 委員会活動 フッ化物洗口2年・3年・4年 心臓二次聴診
6/14 食育6−3,歯科検診2年,5年 放課後まなび教室 読み聞かせ2年,しいのみ学級
6/15 学校安全の日 読み聞かせ1年 【完全下校】
6/16 こころひとつの日 フッ化物洗口しいのみ 1年,5年,6年

学校教育目標・経営方針

学校だより

お知らせ

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

小中一貫教育

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp