![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:63 総数:840605 |
【4年生】お楽しみ会
クラスがもっと楽しくなるためにお楽しみ会をしました。
自分たちで協力して声を掛け合いがんばっている姿!! 頼もしいですね。 ![]() ![]() 【4年生】今日も元気に たけのこタイム![]() 集中しています!! 【4年生】カンジー博士と都道府県の旅![]() ![]() ![]() その土地の名産物や、有名なものを調べて、気分は日本旅行! 地図帳を使っている子、 GIGA端末を使っている子、 自分が書いた自主学習を見直している子。 自分で何を使っていこうか、決めていきました。 【4年生】食の学習![]() ![]() 今回は「京野菜」です。 京野菜には、ほかの野菜とは違う秘密が何かあるのでしょうか。 生産者の思いを動画で見ながら、考えていきました。 まだ学習していないクラスは、どんな京野菜について学習するのかを楽しみにしていてくださいね! 2年図画工作 はじめての絵の具
はじめて絵の具を使っての学習をしました。
用具の名前を覚えて、実際に使ってみました。 クラッカーから飛び出すテープや紙吹雪を、絵の具で表しました。 とってもかわいいクラッカーの絵ができました。 ![]() ![]() ![]() まちたんけん! 〜お気に入りの場所を見つけよう〜![]() 西伊達公園で少し休憩しました。 6年 学級をよりよく!
学級代表を中心に話し合いの場を設けています。
みんなの前で自分の考えを伝えることは、はずかしかったり、遠慮したりなど・・・みんながクラスの一員です。 楽しい会になるとよいですね! ![]() 6年 音楽 パートの役割をしっかりと!![]() ![]() 音を合わせるためには、心を合わせないといけません!そこが難しいですね・・・ 始まったばかりです!頑張りましょう! 栽培活動
1年生は「あさがお」、2年生は「ミニトマト」を栽培しています。
水やりも一人でできるようになっています。 ![]() 1年生お迎え集会![]() 本番では、手話で『世界中の子ども達が』を 発表しました。手話をしっかり覚えました。 |
|