京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/19
本日:count up24
昨日:53
総数:501019
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「未来に向かって、自分らしく笑顔で取り組む広沢の子 〜何事にもしなやかで折れない心(レジリエンス)の育成〜」

6年生 修学旅行 あすたむらんど その5

画像1画像2画像3
 館内には、いろいろなブースがあり、楽しい時間を過ごしています。不思議でいっぱいです。

6年生 修学旅行 あすたむらんど その4

画像1画像2画像3
 あすたむらんどでは、科学を肌で感じ、楽しむことができます。

6年生 修学旅行 あすたむらんど その3

画像1画像2画像3
 仲間と食べるご飯は最高です。あっという間にお腹いっぱいになりました。

6年生 修学旅行 あすたむらんど その2

画像1
画像2
 まずは、お昼御飯です。今回のメニューは、みんなが大好きなカレーライスです。

6年生 修学旅行 あすたむらんど その1

画像1画像2
 あすたむらんど徳島に到着しました。仲間とともに科学の不思議さ,楽しさを味わいます。楽しみたいと思います。

6年生 修学旅行 徳島へ向かって

画像1
画像2
 6年生は北淡震災記念館をあとにして、徳島へ向かっています。大鳴門橋を渡っています。あすたむらんどまでもう少しです。

6年生 修学旅行 北淡震災記念館 その5

画像1画像2
 実際の断層も残っています。見学を通して、様々な思いをはせています。

6年生 修学旅行 北淡震災記念館 その4

画像1
画像2
画像3
贈呈式の後は、館内の見学です。写真を見たり,実際の断層を見たりしています。地震の恐ろしさ,自然の力の大きさを感じています。身の守り方についても考えながら見学をしています。

6年生 修学旅行 北淡震災記念館 その3

画像1
画像2
画像3
 お話の後は、折り鶴の贈呈式を行いました。心を込めて一つずつ折った折り鶴です。思いを伝えました。

6年生 修学旅行 北淡震災記念館 その2

画像1
画像2
画像3
 語り部さんのお話を聞きます。地震の恐ろしさを感じます。自分だったらどう行動するか考えながらお話を聞いています。みんなの表情がとても真剣です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立広沢小学校
〒616-8306
京都市右京区嵯峨広沢西裏町25
TEL:075-881-4978
FAX:075-881-4947
E-mail: hirosawa-s@edu.city.kyoto.jp