![]() |
最新更新日:2025/07/09 |
本日: 昨日:27 総数:392722 |
6年 全国小学生歯みがき大会![]() ![]() 歯ブラシとデンタルフロスを使って普段、磨き切れていないところをキレイにしました。 学習したことをご家庭でも実施してほしいと思います。 虫歯0を目指して、毎日しっかり葉を磨いていきましょう!! 1年 体育「水あそび」![]() ![]() ![]() 学校での始めてのプール。 着替えの仕方や体操・プールの入り方を 学習しました。 みんな上手に入ることができました。 かに・かえる・わにになってプールの中を 動きました。良い水慣れ学習となりました。 2年 生活
2年生の生活科「ぐんぐんそだておいしいやさい」では、それぞれ自分で決めたやさいの成長を記録しました。タブレットを使用し写真をとったり、くわしくかんさつして絵や文字に表したりしました。国語の「かんさつ名人になろう」で学んだ観察のポイントを確かめ、それに合わせてじっくり観察することができました。
![]() ![]() 2年 ドッジボール大会![]() ![]() ![]() 科学クラブ![]() ![]() 4年 自転車教室
6月1日(木)自転車教室を実施しました。
山科署の警察官の方々から自転車に乗る時のマナーや、正しい乗り方を教えていただきました。 その後は実際に自転車に乗って練習しました。 車の近くを通るときの安全意識や、止まれの標識があるところで必ず止まることを意識して自転車に乗りました。 警察官の方々・お手伝いにきてくださった保護者のみなさま、ありがとうございました。 ![]() ![]() 5年 総合
総合的な学習の時間では、仕事について学んでいます。
今週は、ケーキ屋さんとして、納期(時間)までに材料の仕入れからケーキ作りまでを体験してみました。 人件費や税金など経費がもろもろ引かれて、ようやく自分たちの利益になると学んだので、材料をいかに無駄なく購入し生産できるか、班でたくさん考えていました。 1回目の反省を生かして、2回目では、利益を生み出すことのできた班もあります。 想像以上に働くことの大変さに気づいた子どもたちです。 これらの学習を生かして今月末の「ワクワクWORK LAND」での体験にいかしてくれると思います。 ![]() ![]() ![]() 1年 生活「さかせたいな わたしのはな」![]() ![]() 前回は「ふたば」が出てきていましたが 今回は「ほんば」を発見しました。 「葉っぱが増えてる!」 「ざらざらしてるね!」 と、よく見て観察することができました。 「大きくなってね。」と声をかけている子が たくさんいました。 にこにこの週「たてわり集会」
毎月月末ににこにこの週😊を設定し、にこにこスイッチ動画を見たり、全校同じテーマで道徳の学習をしたりたてわり遊びをしたりと、みんなが😊になる取組を実施しています。今週のたてわり集会では、たてわりグループで初めて集まり、自己紹介や簡単な遊びをしました。たてわりグループは、1年生〜6年生の児童がそれぞれ入ったグループです。初めて顔を合わせたので少し恥ずかしそうな子もいましたが、6年生が優しく声をかけ進めている姿が印象的でした。
![]() ![]() 1年 算数「いろいろなかたち」![]() ![]() 「この形はタイヤにしよう。」 「これはぞうの鼻みたいだね。」という声が聞こえました。 |
|