![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:21 総数:508725 |
6年生 修学旅行 2日目 4![]() ![]() 「とても気持ちよく過ごせてあっという間に時間が過ぎました。ありがとうございました。」 代表児童の挨拶でした。 3つの「あ」 あいさつ あんぜん ありがとう この宿泊で、特に感じることができたのではないでしょうか。記憶にのこる一泊に「ありがとう」しっかりと伝えたいですね。 6年生 修学旅行 2日目 3![]() ![]() 「1袋何個入りそうですか?」 「やぶれないように入れられたらいいですね。」 「名前はしっかりと書いていたので、あとはこぼれないようにしましょうね。」 などと、朝食をしながらも今日1日の打ち合わせをします。 子どもたちは、早寝・早起き・朝ごはんで、今日の活動準備万端です! 6年生 修学旅行 2日目 2![]() ![]() ![]() 「これ、おいしいですね。」 「ほんとに。いそがしい朝は、品数多く用意できないからホテルの朝食っていいですね。」 (パクッ) 先生方のテーブルでは、このような会話がされていることでしょう。 子どもたちは、玉ねぎを持ち帰る袋を朝の集いで確認していましたから、朝ご飯の中に玉ねぎはないか気になっていたかもしれません。 今日の活動楽しみですね。 6年生 修学旅行 2日目 1![]() ![]() 時間にしっかり集合できました。 今日の活動が楽しみです。 2年生 生活科「まちをたんけん 大はっけん」![]() ![]() ![]() 子どもたちのプリントのご記入などお手伝いいただいて、ありがとうございました。 次の生活科の時間にも引き続き紹介していきます。 6年生 修学旅行 1日目 28![]() ![]() ![]() 「そういえば、『大きな玉ねぎの下で』っていう歌があるらしいよ」 「そうそう、30年ぐらい前の曲で、爆風なんとかというグループが歌っていたそうだよ。」 「大きくて肉厚でおいしい玉ネギに出会えるといいね。」 「そうそう、淡路島産の玉ネギは、牛丼のチェーン店の牛丼にも使われているらしいよ。」 「おうちの人に喜んでもらえる玉ネギ持って帰りたいね。」 「話は変わるけど、明日のあすたむらんど徳島楽しみだね。」 「上手にまわって、たくさん体験したいね。」 「吉野川下りってスプラッシュ・マウンテンみたいなの?」 「勢いがすごかったらこわいなぁ。勢いつきすぎて、瀬戸内海まで行ってしまったら…。」 「そんなわけないやん!大丈夫だよ。楽しみだなぁ。」 修学旅行、最初で最後の夜。友達との楽しい会話を楽しんでほしいと思います。 夜おそくなりませんように。 さて、ホームページの更新は、本日はここまでです。 明日も随時更新していきますので、ご覧ください。 6年生 修学旅行 1日目 27![]() ![]() ![]() 楽しかった1日を振り返りました。 学んだことと改善することを話し合いました。 6年生 修学旅行 1日目 26![]() ![]() ![]() 「写真撮るよ〜!」 「おいしい?」 子どもたち 「おいしいー!!」 カメラマン 「写真撮るよ〜!」 「やったー!」 先生 「苦手な食べ物あるの?」 子どもたち 「なーい!全部おいしそー!」 という、声が聞こえてきそうです。 6年生 修学旅行 1日目 25![]() ![]() ![]() 夕食をいただきます。 みんな、嬉しそうに、おいしそうにいただいています。 1年 ようぐあそびをしたよ![]() ![]() |
|