4年図画工作科「まぼろしの花」
4年生では、図画工作科「まぼろしの花」をはじめました。この学習では、自分だけしか見つけられない、世界の一つだけの幻の花を描きます。イメージスケッチを描いた後、絵の具でかきはじめました!すてきな花たちになりそうです!
【4年】 2023-06-06 18:15 up!
2年生 遠足 2
動物園に着いてすぐ、「ハツカネズミ」と「ウサギ」とのふれあい体験をしました。
子ども達は優しくなでながら、「かわいい〜!」と大喜びでした。
お弁当や持ち物の準備などでご協力いただき、ありがとうございました。
【2年】 2023-06-06 18:14 up!
2年生 遠足 1
今日は、待ちに待った遠足でした。
午後から少し雨がパラついていましたが、無事に終えることができました。
たくさんの動物を見ることができて、子ども達はとても楽しそうでした。
【2年】 2023-06-06 18:13 up!
3年音楽科「リコーダーとなかよくなろう」
3年生では、音楽科「リコーダーとなかよくなろう」をはじめています。音楽の学習でも始め、上手になってきました!
【3年】 2023-06-06 18:13 up!
3年算数科「たし算とひき算の筆算」〜たしかめテスト〜
3年生では、算数科「たし算とひき算の筆算」のたしかめテストを行いました。しっかりたしかめを行いながら行いました。
今週末には時こくと時間のテストも行います。おうちでもご確認お願いいたします。
【3年】 2023-06-06 18:13 up!
3年図画工作科「あの日あの時のきもち」
3年生では、図画工作科「あの日あの時のきもち」を始めています。今回は、前回かいたイメージスケッチをもとに絵の具を使って画用紙にかき始めました。
人を絵の具で描くのは難しそうですが、がんばってかいています!
【3年】 2023-06-06 18:13 up!
6年生 全国小学生歯磨き大会
今日は、歯磨きの仕方について学ぶ「全国小学生歯磨き大会」を行いました。ビデオを見て、口の中で汚れがたまりやすい所や磨きにくい所をどのように磨くのかを学びました。歯を磨かないと、どのようになるのかを見た子どもたちは「え〜嫌だ」「こんなんになるなんて怖い」など、正しく歯を磨くことの大切さについて知ることができました。今週から給食後の歯磨きがスタートするのでこれを機会に正しく歯を磨く習慣をつけてほしいです。
【6年】 2023-06-06 12:15 up!
6年生 外国語「Welcome to Japan.」
6年生の外国語では、日本の行事を紹介するという単元を学習しています。今日は、季節と合わせるマッチングゲームをしました。「In summer, we have Star Festival.」と紹介する言葉を言うことをルールにして季節と行事のカードが合えば、カードがもらえます。楽しみながら、季節と行事を紹介する表現を覚えることができました。
【6年】 2023-06-06 12:14 up!
2年生 体育「ようぐあそび」
体育「ようぐあそび」では、『フープ』『ケンステップ』などを使った遊びをしました。
どの遊びもみんな楽しんでいて、上手にできる子が友達に教えている姿もありました。
みんな覚えが早くて、すぐに上手にできるようになっていました。
【2年】 2023-06-05 19:04 up!
3年学級活動「係活動スタート!」その2
3年生では、係活動を本格的にスタートしました!
1クラスを楽しく
2クラスを美しく
3クラスみんなが成長できる
を大切に、進んで楽しくできるようにがんばります!
【3年】 2023-06-02 16:59 up!