京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up1
昨日:26
総数:497057
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「未来に向かって、自分らしく笑顔で取り組む広沢の子 〜何事にもしなやかで折れない心(レジリエンス)の育成〜」

6年生 修学旅行 レクリエーション その2

画像1
画像2
画像3
 みんなの笑顔が輝いています。みんなで思い出の1ページを作ることができました。

6年生 修学旅行 レクリエーション その1

画像1
画像2
画像3
 夕食の後はレクリエーションの時間です。仲間とともに思いきり楽しんでいます。

6年生 修学旅行 夕食 その2

画像1画像2画像3
 美味しい料理をお腹いっぱい食べました。夕食後は,レクリエーション、振り返りをします。
 子どもたちはみんな元気です。
 
 本日の配信はこれをもちまして終了します。また、明日ご覧ください。

6年生 修学旅行 夕食 その1

画像1画像2
 待ちに待った夕食の時間がやってきました。目の前にはおいしそうな料理が並んでいます。しっかりと食べて今日の疲れを吹き飛ばします。また明日、元気に一日を過ごすことができるようにしたいと思います。

6年生 修学旅行 入所式

画像1画像2画像3
 入所式の様子です。お世話になるホテルの方に挨拶をし、お話を聞きました。
「これからお世話になります!」

2年生 学校探検準備中

画像1画像2画像3
 1年生に学校を案内する準備をしています。今日は、各教室の担当の先生方にインタビューをしたことをカードにまとめました。
 1年生が読みやすいように工夫して作っています。1年生に見てもらうのが楽しみですね!

6年生 修学旅行 お風呂の時間です

画像1画像2
 お風呂の時間がやってきました。眺めの素敵なお風呂で一日の疲れを癒します。

1年 アンディ先生はじめまして!

画像1画像2
 英語の学習が始まりました。ALTの先生のアンディ先生と一緒に学習をします。挨拶をしたり、じゃんけんをしたりして楽しく学習をしていきます。

2年生 体育「てつぼうあそび」

 体育で「てつぼうあそび」をがんばっている2年生。鉄棒を使って、手や腹、膝で支持したり、ぶら下がったり、揺れたり、跳び上がったり、跳び下りたり、易しい回転をしたりしています。
 みんなで一斉に「つばめ」の技をすると、きれいにそろいました。16日の学習では、「てつぼうすごろく」を使って、じゃんけんをしながら2人組でいろいろな技にチャレンジしています。
 
画像1画像2画像3

6年生 修学旅行 旅館に到着

画像1画像2
 本日のお宿、鳴門海月別亭 鯛丸海月に到着しました。荷物整理や休憩をしています。この後は、入浴です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立広沢小学校
〒616-8306
京都市右京区嵯峨広沢西裏町25
TEL:075-881-4978
FAX:075-881-4947
E-mail: hirosawa-s@edu.city.kyoto.jp