![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:23 総数:257492 |
1けたでわるわり算の筆算(4年)
算数科「1けたでわるわり算の筆算」の学習が始まっています。今日は、2けた÷1けたの筆算の仕方を考えました。それぞれが考えたことをグループで話し合い、友達の考え方を認め合いながら話し合いを進めていました。
![]() ![]() あさがおをそだてよう(1年生)![]() ![]() ![]() 「学校探検へ行ったよ!」(1年生)![]() ![]() ![]() 今日は、見つけたものを友だちと伝え合いました。「もっと探検したい!」と子どもたちは意欲的な様子です。 6年 租税教室![]() ![]() ![]() 税金の大切さについて学習しました。 もしも税金がなかったら、どんな社会になるのか 動画や講師の先生のお話を伺って、学習しました。 税金がみんなの暮らしに関わるところで たくさん使われていることを知り、驚いていました。 2年生 生活科の時間
「ぐんぐんそだて おいしいやさい」の学習で、ミニトマトを植えました。畑には背が高くなる品種を、自分の鉢には背が高くならない品種を植えました。地域の先生に教えてもらいながら、一人ひとり心を込めて植えました。実がなるのが待ち遠しいですね。
![]() ![]() ![]() 2年生 生活科の時間1
今日は待ちに待った学校探険の日です。2年生は1年生を上手にリードしながら活動していました。
![]() ![]() ![]() 2年生 生活科の時間2
廊下は静かに、1年生の手をやさしく握って歩く。しっかり約束を守って学習していました。みんなとってもかっこよかったです。
![]() ![]() ![]() 5年 リレー![]() ![]() 6年 外で楽しく![]() ![]() ![]() 一輪車や竹馬、縄跳び 久しぶりにする遊びもあったようで、みんなで楽しみました。 最後は、片付けも丁寧にしていました。 さすがは、6年生。すてきです。 6年 体育 GIGA端末を使って![]() ![]() ![]() みんなで協力して走り高跳びの用具を準備しています。 友達と声をかけあって、安全な場づくりをするのも テキパキとできるようになりました。 今日は、GIGA端末で跳ぶ様子を撮影して、 自分のフォームをチェックしながら学習しました。 自分の目標の高さが跳べるように、みんなでチャレンジしています。 |
|