![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:25 総数:508534 |
5年生 かがやき学習「食とわたし」![]() ![]() ![]() バケツ稲の育て方を教えてもらいました。 一人一つのバケツに土と水を混ぜ、稲が育つ環境づくりを行い、 発芽した種もみをまきました。 すくすく育ちますように。 2年生 音楽科「はくの まとまりを かんじとろう」![]() ![]() はじめは昆虫太極拳でリズムに合わせて体を動かすことに慣れ、つぎに2拍子や3拍子の曲に合わせて手をたたいたり、手遊びをしたりしました。 4年生 理科「電池のはたらき」![]() ![]() ![]() グループで乾電池を使ってモーターを回し、気付いたことを交流しました。 3年生 栄養指導![]() ![]() ![]() 「野菜や果物の旬」について、紙芝居やクイズで学びました。 来週は、3組です。 令和5年度学校経営構想2年生 150周年記念 写真撮影![]() ![]() ![]() 運動場での航空写真撮影の時には、最後に撮影用飛行機に手を振って「ありがとう」と伝えました。 長時間の撮影でしたが、しっかりと指示を聞いて動くことができていたので良かったです。 どんな写真が撮れているのか、楽しみですね。 6年生 家庭科「朝食から健康な1日の生活を」調理実習
家庭科「朝食から健康な1日の生活を」の学習で、スクランブルエッグと野菜炒めを作りました。野菜の切り方や火加減に気を付けながら、手際よく仕上げることができました。5年生の学習を生かして、自分たちで学習を進めている様子が見られました。
![]() ![]() ![]() 150周年 記念写真撮影
学校創立150周年を記念して、記念写真撮影を行いました。初めに、運動場に松ヶ崎小学校の校章を人文字で描きました。子どもたちは、事前に描かれた線の上に画用紙をもって立ち、カメラマンが乗った飛行機に向かって、画用紙を掲げました。どのような写真に仕上がっているのか、子どもたちは楽しみにしています。
![]() ![]() 5年生 かがやき学習「食とわたし」![]() 稲がよりよく育てるように、一生懸命に雑草を抜き、土を作っていました。 自ら積極的に考え、行動できる人がたくさんいるのが、 高学年らしくて素晴らしいですね。 学校評価年間計画 |
|