30日(火)2年 生活科「ぐんぐんそだて わたしのやさい」2
【学年から】 2023-05-30 18:31 up!
30日(火)2年 生活科「ぐんぐんそだて わたしのやさい」1
2時間目の国語「かんさつ名人になろう」の学習で観察記録の仕方を学習し、4時間目の生活の学習で、トマトの観察をしました。
学んだことをいかして、「見る」「聞く」「さわる」「におい」に着目して成長を観察しました。また、成長の様子が伝わるように、観察したい部分を大きく書いたり、切り取って絵を描くなど、以前の観察に比べてわかりやすくかくことができるようになりました。
【学年から】 2023-05-30 18:30 up!
30日(火) 1年 カスタネット
「たん たん うん」のリズムに合わせて、カスタネットを演奏しました。
リズムを打ちながら3文字の食べ物の名前を言って、発表することができました!
【学年から】 2023-05-30 18:30 up!
26日(金) 1年 さばのしょうがに
おさかなの骨を上手にとって食べることができました。
はじめて、さばを食べた子もいました。
たくさん給食を食べて大きくなろう!
【学年から】 2023-05-30 18:28 up!
27日(土)6年 修学旅行
学校に帰ってきました。帰校式を済ませて、これから家に帰ります。とてもがんばった子どもたち、お土産話はできれば明日にして、今日はゆっくり休ませてあげてください。火曜日、また元気に会いましょう。お世話になった保護者の皆様、ありがとうございました。
【6年 修学旅行】 2023-05-27 17:01 up!
27日(土)6年 修学旅行
お弁当を食べ終え、あすたむらんどを出発しました。一路、帰路につきます。
予定より20分遅れての出発となりました。この後の学校到着時刻の情報に関しては、交通状況も確認しながら、随時、スクリレから発信していきます。
【6年 修学旅行】 2023-05-27 13:57 up!
27日(土)6年 修学旅行
いろいろ楽しんだ後は、日差しを避けて大きなドーム下に移動し、昼食のお弁当をいただきます。さすがに少し疲れてきたかなという表情の子もいますが、しっかりおいしくいただきます。
【6年 修学旅行】 2023-05-27 13:30 up!
27日(土)6年 修学旅行
科学館では大きな恐竜がお出迎え。宇宙や生命、科学技術に分かれた展示物を見たり触れたりして楽しみました。
【6年 修学旅行】 2023-05-27 12:49 up!
27日(土)6年 修学旅行
わんぱく砦はとても大きな遊具や滑り台がいくつも連なっていて迫力満点です。走り回って楽しんでいます。
【6年 修学旅行】 2023-05-27 12:44 up!
27日(土)6年 修学旅行
最後の活動場所、あすたむらんど徳島に到着です。広い敷地のなかに、いろいろな楽しい施設があります。
まずは吉野川めぐりを楽しみます。日差しも出てきて暑い中、気持ちよく川下りに挑みます。
【6年 修学旅行】 2023-05-27 12:23 up!