図書館オリエンテーション
司書の先生に図書館の使い方や本の借り方をおしえてもらいました。本の扱い方についてのクイズがあり、「汚れた手で本を触ったら、本がかわいそうだよ。」とつぶやいていた子もいました。この後、初めて本を借りました。たくさんの本に出会い、好きな本が増えるといいですね。
【1年生】 2023-05-22 20:23 up!
てつぼう
体育の鉄棒あそびの様子です。つばめや前回りなどをしました。はじめはこわがっていた子も、少し補助をするとできてとても嬉しそうな顔を見せてくれました。
【1年生】 2023-05-22 20:23 up!
あさがおの種うえ
あさがおの種を植えました。土と肥料を混ぜました。指で開けた穴に丁寧に1個ずつ種をつまんで入れてやさしく土をかぶせていました。1年生のみなさん、登校したら水やりをお願いしますね!
【1年生】 2023-05-22 20:23 up!
かずとすうじ
10までの数について学習しました。具体物や半具体物、数字と対応させながら数について学んでいます。
【1年生】 2023-05-22 20:23 up!
休み時間
休み時間の様子です。運動場でどんじゃんけんをしているところです。みんな、どんじゃんけんが好きです。
【1年生】 2023-05-22 20:23 up!
そうじがんばっています
雑巾のしぼり方を6年生に教えてもらっいました。水がたれないようにしっかりしぼるようになってきました。「そうじ、すき!」と言って楽しんでしています。きれいになると、気持ちがいいですね。
【1年生】 2023-05-22 20:22 up!
学校探検
生活科で学校探検をしているところです。中は何があるのかな。いろいろな部屋や教室を見ています。これは給食室の前です。
【1年生】 2023-05-22 20:19 up!
きゅうしょくとうばん
給食当番がんばっています。重たい食器やごはんも友だちと協力して上手に持っています。配膳もうまくできるようになっていきました。
【1年生】 2023-05-22 20:18 up!
teammmm 一年生を迎える会
一年生を迎える会を行いました。
歌やダンスなど、今までの練習の成果を発揮することができました。
サビの振り付けは数名の1年生が一緒に踊ってくれていたこともあり、子どもたちは「できた!!!」「1年生がやってくれてた(踊ってくれていた)」などと、嬉しそうに話す姿がありました。
【5年生】 2023-05-19 18:16 up!
teammmm 算数 復習
今日は復習問題をたくさんしました。
3年生でならった小数や4年生で習った垂直と平行など「あれどうやるんやっけ?」とやり方を忘れている問題もあったようですが、教えてもらいながら問題を解いていました。
【5年生】 2023-05-19 18:16 up!