京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/24
本日:count up2
昨日:47
総数:272059
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度学校教育目標「自ら感じ・考え・行動・協働し、学び合う鷹峯の子- 自律・承認・創造 -」

5月25日 光の子学級

画像1
画像2
画像3
光の子学級の5年生が、先生と楽しそうに過ごしていました。

5月25日 3年生 1時間目

画像1
画像2
画像3
3年生が、社会の学習をしていました。

5月25日 2年生 1時間目

画像1
画像2
画像3
2年生が、算数の学習をしていました。

5月25日 1年生 1時間目

画像1
画像2
画像3
1年生が、国語の学習をしていました。

4年生 「1年生を迎える会」

画像1
画像2
 今日3時間目に「1年生を迎える会」がありました。音楽の時間に学習した歌を行進しながら元気よく歌うことができました。1年生のみんなに歌の詩での伝えたいことと、台詞での伝えたいことがしっかりと伝わったと思います。

6年生 「1年生を迎える会」

画像1
画像2
画像3
 今日は「1年生を迎える会」がありました。今年入学した1年生をお祝いします。6年生は入学式からお兄さん・お姉さんとしてかかわっています。
 今日も手をつないで一緒に入場し、インタビューをしました。ただ単にするのではなく、安心して入場し、思い切ってインタビューに答えられるようにしてあげることが大切です。
 これからも鷹峯小学校のお手本としていい姿をたくさん見てもらえるといいなと思います。

5月23日 4年生 1年生を迎える会

画像1
画像2
講堂で、全校が集まり1年生を迎える会を行いました。
4年生は「こどもの世界」の替え歌と行進のパフォーマンスで鷹峯小学校の楽しいところを1年生にアピールしました。

5月24日 6年生 2時間目

画像1
画像2
社会の様子です。裁判所ではどのようなことをしているのか、インターネットや資料を使って調べていました。

5月24日 5年生・光の子学級 2時間目

画像1
画像2
講堂で1年生を迎える会の準備をしていました。先生にインタビューをしてクイズを作りました。

5月24日 3年生 2時間目

画像1
画像2
音楽の様子です。友だちへの思いを込めて「友だち」の歌を合唱していました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立鷹峯小学校
〒603-8468
京都市北区鷹峯北鷹峯町12
TEL:075-491-3607
FAX:075-491-3697
E-mail: takagamine-s@edu.city.kyoto.jp