|  | 最新更新日:2025/10/29 | 
| 本日: 昨日:110 総数:794310 | 
| 5月26日(月) チェアーソックス(ハンドメイク部)
 ハンドメイク部がピロティの椅子にソックスを作ってくれました。あいじさいのような淡い色のソックスを履いて、重い椅子も軽やかに感じます。ハンドメイク部のみなさん、ありがとうございます。    3年生ふれあい活動二日目
二日目は3年2組4組6組です。 とにかく園児たち元気です。 でも、3年生も負けずに元気でした。    5月29日(月) 3年生ふれあい活動
 今日の家庭科の時間に西七条保育園の園児さんに来てもらって、ふれあい活動をしました。あいさつのあと、お互いが歌を歌って気持ちをほぐし、中学生が園児に絵本の読み聞かせをしました。今日のために練習してきたので、園児たちは興味深そうに聞いていました。次にじゃんけん列車で体を動かしたあと、エビカニクスのダンス、パラバルーンで遊びました。    5月29日(月) 3年生ふれあい活動
3年生ふれあい活動    5月29日(月) 3年生ふれあい活動
3年生ふれあい活動    5月29日(月) 3年生ふれあい活動
3年生ふれあい活動    授業の様子
美術・社会・保健の授業の様子です。 週末ですが、みんな頑張っています。    5月25日(木) 授業風景
 アクティブラーニング(主体的・対話的で深い学び)が大切と言われて、グループ学習が定着してきました。グループ学習の良いところは、自分の考えだけでなく、いろいろな人の意見が聞けるということです。グループ学習をすることで、全員が授業に参加している姿を見られることがうれしいです。    5月25日(木) 授業風景
授業風景    5月25日(木) 授業風景
授業風景    |  |