京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/05
本日:count up1
昨日:42
総数:637574
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
まだまだ暑い日が続きます!よく寝てよく食べて、生活リズムを整えて熱中症を予防しましょう!

3年生 教科書配布

4月11日(火)

 今日は教科書を配布しました。3年生からは新しく社会や理科などの学習がはじまります。これまでよりも教科書が増えて、驚いている子どもたちもいました。
画像1
画像2
画像3

4年生 学習の様子

4月11日(火)

 4年生の学習の様子です。配られた教科書に丁寧な字で名前を書いたり、自己紹介カードをかいたりしました。
画像1
画像2
画像3

6年生 学習の様子

4月11日(火)

 6年生の教室での様子です。GIGA端末の準備をしたり、最高学年としての一年についての話をしたりしました。
画像1
画像2
画像3

しいのみ学級 学習の様子

4月11日(火)

 しいのみ学級の学習の様子です。自己紹介をしたり、みんなで楽しく遊んだりして過ごしました。
画像1
画像2

5年生 教科書配布

4月11日(火)

 今日は教科書を配布しました。5年生からは新しく家庭科や外国語科等の学習が始まります。どんな学習をするのか楽しみな様子でした。
画像1
画像2
画像3

2年生 朝の様子

4月11日(火)

 2年生の朝の様子です。読書をしたり、朝の会をしたりして過ごしました。
画像1
画像2

1年生 朝の様子

4月11日(火)

 1年生の教室では朝の時間に、健康観察をしたり、色塗りをしたりして過ごしました。
画像1
画像2
画像3

中間休みです

画像1
画像2
画像3
4月11日(火)

10時20分からは「中間休み」です。
待ちかねたように子どもたちが運動場に駆け出してきます。

今年度より,中間休みと昼休みの使用学年を分けずに,全学年で休み時間を使用できるようになりました。
※1年生はまだ教室で過ごしています。

先生たちも一緒になって,走り回ったりボールを使ったりして楽しそうに過ごしていました。

1年生の教室以外も新学期のスタートです!

4月11日(火)

1年生の教室以外も,本格的に新学期のスタートです。
新年度の始めと言うこともあり,先生の話を聞いたり自己紹介したり,緊張の面持ちで学習に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

1年生 教室でお勉強開始!

4月11日(火)

1年生も緊張しながらみんな登校してきました。

教室に入って,お勉強を始めます。
1年生にとっては,すべてが「初めて」のこと。しっかり先生のお話を聞いて「できること」を増やしていきます。

画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事予定(学校だよりでご確認ください)
5/30 クラブ
5/31 眼科検診1年2組,5年
6/1 プール清掃 読み聞かせ1年 【完全下校】
6/2 ALT4−2,4−1,3年 二次検尿
6/3 土曜参観
土曜参観日(2・3校時) 引き渡し訓練(4校時)
6/5 代休日

学校教育目標・経営方針

学校だより

お知らせ

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

小中一貫教育

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp