京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/25
本日:count up47
昨日:315
総数:286033
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【令和6年度学校教育目標】 正親の伝統に誇りをもち、目標に向かって主体的に学び続ける子の育成

第1回学校運営協議会理事会

 4月20日(木)に、第1回学校運営協議会理事会を開催しました。
 理事の任命、理事長挨拶、学校長挨拶、学校運営協議会の組織・運営、学校教育方針・教育目標、子どもたちの様子、今後の予定等について共通理解をはかりました。
 地域・PTA・学校と協力し、よりよい学校にしていくことができるよう、意見交流をしていきます。よろしくお願いいたします。
画像1画像2

6年 授業参観の様子

 6年生の授業の様子です。
画像1
画像2
画像3

4年 授業参観の様子

 4年生の授業の様子です。
画像1
画像2
画像3

2年 授業参観の様子

 20日(木)の授業参観と学級懇談会は、2年・4年・6年で実施しました。
 今日もたくさんの保護者の方にお越しいただきました。ありがとうございました。

 2年生の授業の様子です。
画像1
画像2
画像3

5年 授業参観の様子

 5年の授業の様子です。
画像1
画像2
画像3

3年 授業参観の様子

 3年の授業の様子です。
画像1
画像2
画像3

たんぽぽ学級 授業参観の様子

 たんぽぽ学級の授業の様子です。
画像1
画像2
画像3

1年 授業参観の様子

 19日(水)と20日(木)の5校時に、授業参観を予定しております。今日は、1年・3年・5年・たんぽぽ学級の参観日でした。
 多くの保護者の方に参観いただき、子どもたちも授業中の活動をとてもがんばっていました。
 授業参観に続いて、学級懇談会にも多くの保護者の方にご参加いただきました。ありがとうございました。

 1年の授業の様子です。
画像1
画像2
画像3

1年 下校の様子

 18日(火)から、子どもたちだけでの集団下校です。
 同じコースの友達と列に並び、安全に気をつけて下校しました。教職員や地域の方に見守られ、それぞれのコースで帰って行きました。
画像1
画像2
画像3

6年 全国学力学習状況調査

 18日(火)に「全国学力・学習状況調査」を実施しました。国語・算数の設問を解きました。
 結果は後日返却されます。子どもたちの学力を把握するだけでなく、授業を改善し、学力向上を図っていくための大切な資料として活用していきます。
画像1画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立正親小学校
〒602-8266
京都市上京区浄福寺通中立売下る菱丸町173
TEL:075-451-0091
FAX:075-432-0852
E-mail: seishin-s@edu.city.kyoto.jp