![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:25 総数:508527 |
5年生 かがやき学習「わくわくWorkland」![]() ![]() ・セルフレジ ・VRを使った買い物 ・AIによる家族数に応じた買い物アドバイス ・ドローンを使った配達 等、 DXによる社会の変化に合わせた仕事や役割を考えることができました。 そのような社会の中で、「人にしかできない仕事」を火曜日に体験してもらいます。 2年生 算数科「たし算とひき算」![]() 慣れてくると、暗算でもできるようになってきました。今後、ひっ算のやり方なども学習していきます。 3年図画工作「クミクミックス」
段ボールに切り込みを入れて組み合わせて造形遊びをしました。作りながら「こうしよう!」「いい感じ!」と友だちと楽しんでいました。
![]() ![]() ![]() 2年生 音楽科「かくれんぼ」![]() ![]() ![]() また、自分たちも遊びながら歌っています。 ♪〜 かくれんぼする もの よっといで じゃんけんぽんよ あいこでしょ 「もう いいかい」 「まあだだよ」 「もう いいかい」 「まあだだよ」 「もう いいかい」 「もう いいよ」 4年生 書写「花」![]() ![]() 2年生 体育科「てつぼうあそび」![]() ![]() ![]() 来週で、学習としては終わりますが、休み時間などに続けて遊んでほしいです。 1年 「ちょきちょきかざり」 楽しかったよ![]() ![]() 分数×分数 〜6年〜
6年生は、算数科「分数×分数」の学習を進めています。今日は、計算の仕方の説明をしました。みんなで話し合うと4つの考え方があることに気づきました。自分にあった考え方を見つけて、説明し合いました。
修学旅行の次の日ですが、元気にがんばっています! ![]() ![]() 5年生 外国語科「Hello,everyone!」![]() ![]() ![]() 学年全員で名刺交換と自己紹介をし合いました。 「How do you spel it? 」 「I like ○○. 」 と、学習したことを活かして、上手に自己紹介を行うことができました。 5年生 理科「植物の発芽と成長」![]() 「種子の中身はどうなっているんだろう?」という疑問が上がってきました。 それをもとに、 今回は種子を半分に割り、様子を観察したり、 発芽前と発芽後の子葉にヨウ素液を滴下して変化を見る実験を行いました。 2つの観察・実験により、種子の中身の謎が解決しそうです。 |
|