![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:16 総数:257499 |
体ほぐしの運動(4年)
体育科「体ほぐしの運動」では、心も体もほぐすことができるように、けんぱやボールを使った運動をしています。けんぱでは、自分たちでコースをつくってけんぱを楽しんでいます。体をねじったり、反らしたりしながらボールを運びました。友達が受け取りやすいところにボールをていねいに運んでいました。
![]() ![]() ![]() 5年 算数 かさは同じ?![]() ![]() 6年 図工 世界に一つだけのはんこ作り![]() ![]() ![]() どんなデザインにしようかな? はんこにどんな文字を入れようかな? 自分だけのオリジナルはんこを丁寧に彫刻刀で彫っていました。 今から押すのが楽しみです。 6年 図工 じっくり見て![]() ![]() ![]() 5年間使ってきたランドセルをじっくり見て 細かい飾りや縫い目まで丁寧に描いていました。 今までで一番ランドセルを じっくり見続けた時間だったかもしれませんね。 大切に使い続けたランドセル。 担いで西大路小に登校するのもあと一年ですね。 6年 第一回学級会!![]() 第一回学級会を開いて、どんな係があったらいいか 話し合いました。 さすがは、6年生。 理由もつけて自分の意見を発表したり、 友達の考えに質問したりして、考えを深め合っていました。 6年 体育 みんなで協力して![]() ![]() ![]() みんなで「へびおに」をしたり、 風船をつかったゲームをしたりしました。 みんなで協力して、楽しく活動していました。 2年生 国語科の時間
「おはなしを読み、やくにわかれて音読しよう」という単元で「ふきのとう」を学習しています。まずは二人読みをしました。「様子がよくわかるように読めたね。」「ふきのとうみたいにかわいく読めました。」とお互いの良いところを褒めあいました。
![]() ![]() ![]() 「がっこうのもじたんけん」をしよう!(1年生)![]() ![]() ![]() 「がっこうのもじたんけん」をしよう!(1年生)![]() ![]() ![]() 今日は書写の学習で「がっこうのもじたんけん」をしました。校舎の中をみんなで歩き、ひらがなやかたかな、漢字などの文字を見つけました。「先生!あそこにあるよ!」と子どもたちはたくさん発見していました。 書写の学習(4年)
書写の学習では、「花」という字を書きました。点画の筆使いや字形を整えて書くためのポイントを意識しながら字を書いていました。4年生になってから初めての書写の学習でしたが集中をして一生懸命書く姿が素晴らしかったです。
![]() ![]() |
|