京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up29
昨日:62
総数:913921
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

26日(金)6年 修学旅行

画像1画像2画像3
早速食事会場に移動し、夕食をいただきます。豪華な食事を前に、みんな目がキラキラです。では、いただきます!

26日(金) 2年 生活科「町をはっけん 大はっけん」

画像1
画像2
 今日は、1、2時間目に千本通り沿いや二条公園付近の町探検をしました。

教室で共有したにじょきたの町にある店や公共施設に加えて新たにいろいろなお店を発見することができました。

26日(金) 2年 体育科「リレーあそび」

画像1
 体育では、様々なコースを仲間とともにパスをつないで走っています。走順や走り方を振り返って、より良い走りができるように工夫しています。

 次回は、リングバトンをもって、パスをつなぐ学習をします。

26日(金)4年 学活「情報〜パスワード〜」

 学活の時間にパスワードについて学習しました。パスワードを知らない人に伝えてしまって、トラブルに巻き込まれた話の原因を考えることを通して、個人情報の重要性を知り、正しく利用・管理することを学習しました。
画像1画像2画像3

26日(金)6年 修学旅行

画像1画像2画像3
宿に到着しました。入所式ではお世話になる宿の方々にしっかりとあいさつをしました。

26日(金)6年 修学旅行

画像1画像2画像3
散策と買い物を楽しんだ倉敷を出発し、これから宿に向かいます。

26日(金)6年 修学旅行

画像1画像2画像3
美観地区では、散策とともに買い物も楽しんでいます。どんどん買ってすぐにおこづかいを使い果たした人、じっくり慎重に買い物を進める人、性格が表れますね。

26日(金)6年 修学旅行

画像1画像2画像3
倉敷の美観地区に着きました。
伝統的な建物が作り出す町並みや、倉敷川沿いのレトロモダンな風景を見ながらの散策を楽しんでいます。

26日(金)6年 修学旅行

画像1画像2画像3
まずは自分のお土産をゲットする子、おじいちゃん、おばあちゃんのお土産を選ぶ子と様々です。「お母さん、これが好きやねん!」と嬉しそうに品物を手にする子も。
さあ、姫路城を後にし、次の目的地、倉敷へ向かいます。

26日(金)6年 修学旅行

画像1画像2
昼食と前後して、買い物タイムになります。家族の顔を思い浮かべながら、あれこれ考えるのが楽しいのですね!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立二条城北小学校
〒602-8158
京都市上京区浄福寺通下立売下る中務町487
TEL:075-841-8684
FAX:075-841-8685
E-mail: nijojokita-s@edu.city.kyoto.jp