京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/30
本日:count up2
昨日:21
総数:508805
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『 夢に向かってかがやく 笑顔あふれる学校 』

6年生 修学旅行 1日目 20

画像1
当時の映像と語り部さんのお話
真剣な表情で聞いています。

6年生 修学旅行 1日目 19

画像1
画像2
画像3
北淡震災記念公園
到着。当時のお話を聞かせていただいています。

6年生 修学旅行 1日目 18

画像1
画像2
画像3
グループごとに天守閣まで見学して、グループ写真を撮ってもらいます。
班ごとに昼食です。
木陰を見つけて、いただきます。

6年生 修学旅行 1日目 17

画像1
画像2
画像3
姫路城を見学しています。

6年生 修学旅行 1日目 16

画像1
画像2
学年集合。
青空にはえています。

6年生 修学旅行 1日目 15

画像1
画像2
姫路城の別名は、白鷺城です。
白鷺城と呼ばれる由来は、天守閣群の白く美しい姿が白鷺の飛ぶ様に見えることだそうです。

12:00 お昼を食べています。
きれいな空、心地よい風に吹かれてお弁当いただいています。

6年生 修学旅行 1日目 14

画像1
松ヶ崎小学校のお城好きの皆さん。
ここで、クイズです!
私たちがいる姫路城は、別名○○城と言われています。
○○には、漢字2文字で鳥の名前が入ります。

答えは、次の投稿で、山田先生から。

6年生 修学旅行 1日目 13

画像1
画像2
画像3
姫路城。
到着。「きれーい」という歓声があがっています。

6年生 修学旅行 1日目 12

画像1
画像2
さて、クイズの答え。
淡河(おうご)パーキングエリアです。
日本では、山陽自動車道のように高速道路で各地がつながっています。
京都にいながら、日本各地の特産物、生産物を買うことができるのですね。

6年生 修学旅行 1日目 11

画像1
画像2
さて、5年生にクイズです。
「淡河パーキングエリア」は何と読むでしょう?
ヒント、私たち6年生は、山陽自動車道を走っています。
…もちろん、バスで。

答えは、池田先生から。次の投稿で。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立松ケ崎小学校
〒606-0945
京都市左京区松ケ崎堀町40
TEL:075-781-3380
FAX:075-781-3252
E-mail: matsugasaki-s@edu.city.kyoto.jp