3年図画工作科「みじかな自然の形と色」〜かんしょう〜
3年生では、図画工作科「みじかなな自然の形と色」で鑑賞を行いました。友達の作品を見終わった後、一人一人が、友達の作品の良かったところを発表しました!それぞれの作品の素敵な見方があって、素晴らしかったです!
【4年】 2023-05-23 17:24 up!
4年図画工作科「小さな自分のお気に入り」その2
4年図画工作科「小さな自分のお気に入り」の続きです。
【4年】 2023-05-23 17:23 up!
4年図画工作科「小さな自分のお気に入り」その1
4年生では、図画工作科「小さな自分のお気に入り」を続けています!ロイロノートを使った作品が完成しました!それぞれ、「自分だけの秘密の場所」を見つけて写真を撮影することができました!
【4年】 2023-05-23 17:23 up!
2年生 国語「たんぽぽのちえ」
植物の本をたくさん読んで、見つけたすごいところをまとめています。
植物はいろいろな工夫をしていることに気づいた子ども達は、とても驚いていました。
2年生のみんなは、『植物博士』になっていると思います。
【2年】 2023-05-23 17:23 up!
2年生 生活「ぐんぐんそだて おいしいやさい」 3
トマトがとても大きくなってきたので、支柱を立てました。
すでに小さな『実』がついているものもあり、毎日嬉しそうに様子を教えてくれます。
いつになったら、食べられるかな〜♪
【2年】 2023-05-23 17:23 up!
5年生花背山の家
森の動物キーホルダー作りの様子です。くま、ふくろう、たぬき、きつねの4種類から選んで作ります。とてもかわいい動物がたくさん出来上がりました。
【5年】 2023-05-23 15:55 up!
5年生花背山の家
無事みんな下山することができました。15時からは、動物キーホルダー作りをします。
【5年】 2023-05-23 14:39 up!
5年生花背山の家
滝谷山の頂上は風が強くて少し寒かったですが、おいしいお弁当を食べてみんな楽しそうでした。
【5年】 2023-05-23 14:36 up!
5年生花背山の家
はじめの登りが急でしたが、みんなで励まし合いながら協力して登ることができました。
【5年】 2023-05-23 14:34 up!
3年算数科「3けたのたし算とひき算の筆算」
3年生では、「3けたのたし算とひき算の筆算」を続けています。2年生の時と、気を付けるポイントは同じですが、3けたになったことで、「計算ミスが増える」ことに苦労している様子です。しっかりたしかめをしてほしいと思っています。なお、今週からひき算に入っています!お家でも話題にしてみてください。
【3年】 2023-05-23 10:39 up!