京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up40
昨日:49
総数:778209
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
音羽中学校に来て良かったと思える学校へ!

修学旅行だより(その77)

 解団式が終わり、新幹線ホームに上がりました。15時36分発、のぞみ44号に乗車します。
画像1
画像2

修学旅行だより(その76)

 博多駅で解団式を行っています。修学旅行実行委員長の話のあと、校長先生からお話がありました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行だより(その75)

 14時40分、博多駅に到着しました。
画像1
画像2

修学旅行だより(その74)

 14時にバス集合完了。14時5分、太宰府天満宮を後にし、博多駅に向かって出発しました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行だより(その73)

 最後のお土産購入スポットとあり、お店に立ち寄り買い物タイム。博多人形店の店内に、音中生の姿がありました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行だより(その72)

 太宰府天満宮散策の様子です。座って休憩したり、おみくじを引いたり…。おみくじには、何が書かれていたのかな?
画像1
画像2
画像3

修学旅行だより(その71)

 昼食後は、自由散策タイム。太宰府天満宮は、天神さま(菅原道真)をお祀りする、全国約12000社の総本宮、「学問の神様」として名高い神社です。心静かに手をあわせる姿。受験祈願をしているのでしょうか。
画像1
画像2
画像3

修学旅行だより(その70)

 引き続き、昼食の様子です。
画像1
画像2
画像3

修学旅行だより(その69)

 10時50分、太宰府天満宮に到着しました。早速歩いて、お昼ごはんの場所「照星館」へ! 少し早めのランチタイムです。
画像1
画像2
画像3

修学旅行だより(その68)

 昨夜のハウステンボスです。幻想的な、昼間とは違った雰囲気に包まれていました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/25 選書会
5/26 第1回英語検定
5/30 チャレンジ体験(2年)
5/31 チャレンジ体験(2年)
京都市立音羽中学校
〒607-8135
京都市山科区大塚野溝町86
TEL:075-581-9115
FAX:075-581-9116
E-mail: otowa-c@edu.city.kyoto.jp