京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/02
本日:count up1
昨日:59
総数:880296
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  夢に向かって 自分らしく たくましく ひらいていく 二条城北の子 やってみよう!チャンス、チャレンジ、クリエイト 〜学びいっぱい!笑顔いっぱい!元気いっぱい!の学校を目指して〜

5月24日(水) 3年 読み聞かせ

画像1画像2画像3
 毎週水曜日に地域の方に各教室で読み聞かせをしていただいています。
「今日はどんな話かな」
わくわく、どきどき。
登場人物の気持ちになったり、自分と比べながら聞いたりしています。
 みんな静かに聞き入っています。
毎週のお話がとても楽しみです。

5月23日(火)3年草の芽 はじめての習字

画像1
 「先生、今日は、どんな字を書くのですか?」
「今日は道具の名前から学習しますよ。」
道具の名前や使い方を学習したら、楽しみにしていた「筆で書く」学習です。
「たて」「横」「曲線」と基本を学習しました。
初めての毛筆作品をじっくりながめて
「満足!」

23日(火)2年 道徳科「およげない りすさん」

画像1
 今日の道徳の学習では、友だちとのかかわり方について、感情カードを使って友だちの気持ちを想像しました。
 子どもたちは、「後悔」「心配」「落ち着かない」のカードを選び、そこから深く気持ちを想像し、交流しました。

後悔…今までしてきたことを後悔している。ひどいことを言ったという後悔。一緒にすればよかったという気持ち。

心配…りすさんはどうしているかなと思う気持ち。泣いているのではないかという心配。三人と一人の意見で、結果三人の意見で遊びをしているので、さびしい気持ち。

落ち着かない…心配している気持ちと後悔している気持ちが混ざって、落ち着かない。

などの意見が出て、登場人物の気持ちを深く想像したあと、自分たちの友だちとのかかわり方を振り返っていました。

23日(火) 2年 算数科 長さ

画像1画像2
 2年生の算数科では、「長さ」の学習をしています。

 今日はおよその長さについて学習しました。

 自分でおよそ10cmの線を作って、その長さをものさしで測ることで、長さの感覚を掴むことを目指して学習しました。

22日(月) 2年 国語科 たんぽぽのちえ

画像1画像2
 これまでの学習を生かして、自分の好きな草花を選んで、知恵やわけを紹介する文を書きます。

 今日は4つの本を読んで、どの草花を紹介するかを決めました。

19日(金)6年・1年 タブレット移動

 今日、6年生が1年生のタブレットを教室に運んでくれました。1年生はタブレットを見て、興味津々でした。
 これから初めてタブレットを使う1年生に6年生がサポートをしてくれるのを楽しみにしています。
画像1

19日(金)5年 調理実習に向けて

 来週からの調理実習に向けて、準備の学習をしました。今日は立ち方と包丁の扱い方です。動画を見ながら、正しく安全な切り方を確認しました。
 花背山の家でも野外炊事をするので、休みの日におうちでも練習してもらえたらと思います。
画像1

18日(木)5年 学習のまとめ

 算数科「体積」の学習のまとめテストをしました。授業でどのようなことを学習したか、しっかりと頭の中で確認しながら解き進める様子が見られました。
 5年生になって学習内容が難しくなるとともに、テストに出てくる問題も難しくなります。テストの日程や範囲を確認して復習したり、分からないところを解決したりとテストに向けて自分で準備する習慣をつけていってほしいと思います。
画像1

19(金)きょうの給食

画像1画像2
 5月19日(金)ごはん・ツナそぼろ丼(具)・トマトだご汁・牛乳

 「だご汁」は、九州地方のことばで「だんご汁」のことを意味します。給食ではホールトマトを潰して練りこみ、うっすらとピンク色の生地を作りました。だしに1つずつスプーンで落としていくと団子になります。鶏肉・トマト・たまねぎ・小松菜と一緒にいただきました。色とりどりで、トマトの酸味がさわやかな献立でした。

 <子どもたちの感想から>
・今日給食に入っていた、おもちみたいなのが、もちもちしていておいしかったです。(4年2組)

・ツナそぼろ丼の具が出てうれしかったです。どうしてかというと、ごはんにのせるとおいしかったからです。少ししょっぱい味がしました。(2年1組)

・ツナそぼろ丼の具がおいしかったです。甘くてごはんにとても合う味でした。(4年1組)


18日(木)二条中ブロック合同研修会

画像1画像2
二条中学校の講堂に、二条中、正親小、二条城北小3校の教員が一堂に会し、今年度1回目の合同研修会を行いました。

9年間を通して子どもたちを育んでいくために、中学校ブロックとしての教育目標やめざす子ども像を共有するとともに、その実現のために何を大切にし、どのような取組を進めていくべきかについて、子どもを真ん中においた議論を繰り広げました。

ワークショップの終わりには、研修を振り返り、教員一人一人が自分の「行動目標」を立てました。その目標を心にとめ、子どもたちと一緒にがんばっていきます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立二条城北小学校
〒602-8158
京都市上京区浄福寺通下立売下る中務町487
TEL:075-841-8684
FAX:075-841-8685
E-mail: nijojokita-s@edu.city.kyoto.jp