京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up9
昨日:18
総数:366388
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

3年給食の様子 その1

画像1
 3年生でも今週から班ごとに机をつけて給食時間を楽しんでいます。同じ班の友達とお話ししながら、クラスはにぎやかでした。
 楽しみつつも、給食時間中に食べきれるように続けていきます。


部活動開講式

 5月8日(月)に部活動開講式を行いました。今年度は、5・6年生を対象に、タグラグビー・バスケットボール・ソフトテニスの3つの部活動を開講します。日々の練習に励むとともに、スポーツを楽しんでほしいと思います。
画像1

2年生 書写「かん字学しゅう」」

画像1
2年生は、漢字学習を頑張っています。
2年生になり画数の多い漢字が増えてきたので少し大変そうにしていますが、一生懸命練習をしています。
宿題でも毎日漢字練習をしているので、おうちでも見てあげください。

2年生 体育「50m走」

画像1
画像2
今日の体育では、50m走のタイムを計りました。
腕の振りを意識しながら、みんな力いっぱい走っていました。
1年生の時よりも速くなっている子どもが多く、嬉しそうな笑顔でタイムを教えてくれました。

1年生 そうじ

画像1
画像2
画像3
1年生の子ども達は、6年生のお姉さん・お兄さんに教えてもらいながら、掃除をとても頑張ってしています。
ほうきやぞうきんを使って、隅から隅まできれいにしています。
毎日きれいな教室でお勉強ができて、とてもいいですね。

2年生 学活「1年生をむかえるかい れんしゅう」

画像1
1年生を迎える会に向けて、体育館で練習をしました。
今年の2年生は、音楽で学習したあそびうた『ロンドンばし』の紹介をします。
1年生に覚えてもらって、一緒に楽しめるといいですね。

2年生 生活「さあ,きょうから2年生」

画像1
画像2
今日は、1年生を連れて学校探検に行きました。
1年生に説明しながら、いろいろな教室を回りました。
お姉さん・お兄さんとして、みんな一生懸命頑張っていました。

6年生 1年生を迎える会に向けて

画像1
画像2
 1年生を迎える会に向けて練習をしています。今日は全体の動きを確認して通してみました。掛け声を聞いているととても元気が出ます。本番1回でかっこいい姿が見せられるよう、あと少し頑張ります!

5年 算数「体積」

画像1
画像2
画像3
 体積の学習では、今まで習ったことを生かしがら進めています。みんなに分かるように説明するためにはどうしたらいいのかなどを考えて、発表するなど少しずつ上手になってきています♪

5年 図工「立ち上がれ!ワイヤーアート」

画像1
画像2
画像3
 今日は、ワイヤーを使って思い思いに表現をしました。曲がりやすかったり、何度もやり直すことができるワイヤーの良さを生かして、みんな素敵な作品をつくっていました♪

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立音羽小学校
〒607-8066
京都市山科区音羽森廻リ町32
TEL:075-592-0001
FAX:075-592-0002
E-mail: otowa-s@edu.city.kyoto.jp