![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:35 総数:257121 |
クラブ活動スタートです
第1回クラブ活動を実施しました。
今年度開設したクラブは、 「球技」「室内スポーツ」「ものづくり」「室内ゲーム」の4つです。 1年間の活動計画を話し合いました。 早速活動しているクラブもありました。 ![]() 1年 こくご「はなのみち」![]() そして、どんな学習をしていきたいかを話し合いました。 挿絵をみながら、いろいろな動物が言っていることやしていることをそうぞうしながら読んでいくことになりました。 今日は、「くまさん」と「すずめさん」のようすを考えました。 6年 算数 みんなで考えを練り上げて![]() ![]() ![]() (分数)÷(整数)の学習を進めています。 どうやって計算したらよいのか、 どうしてそういう計算の仕方になるのか、 みんなが納得できるように、図や式を使って説明していました。 「なぜ、どうして」という疑問に対して「あーでもない」「こうでもない」、 「やっぱり、こうじゃないかな?」などみんなで意見を出し合って 導き出していく学びの姿、これからも大切にしたいですね。 6年 GIGA端末を使って![]() ![]() ![]() 教科書の絵や言葉から、場面の様子を想像して 新聞記事のような文章を考えて書きました。 お互いの書いた文章をみんなで共有するために ロイロノートの提出カードに、書いた文章を撮影して送信していました。 お互いの文章を比べて、楽しく発表することもできました。 GIGA端末でロイロノートを使うのにも少しずつ慣れてきています。 モノづくりの殿堂・工房学習(4年)
モノづくりの殿堂・工房学習に行って来ました。まずは、生き方探究館の先生方に気持ちのよいあいさつを自分たちからすることができてよい気持ちで学習をスタートすることができました。はじめに、殿堂学習を行い、展示パネルを見たり、体験をしたりして学習問題を解決するための情報を集めました。一生懸命、メモを取りながら楽しく学習を進めていました。
![]() ![]() ![]() モノづくりの殿堂・工房学習2(4年)
工房学習では、タッチパネルを使ったLEDライトを点灯するモノづくりに挑戦しました。先生のお話をしっかりと聞きながらていねいに取り組む姿が素敵でした。完成した作品にライトが点くととても嬉しそうにしていました。一生懸命作った物に感動しながら達成感を感じることができていました。
![]() ![]() ![]() 5年 外国語 名刺を交換しよう![]() ![]() 6年 国語 みんなで意見を出し合って![]() ![]() ![]() 先日グループでテーマを決めて話し合った経験をもとに 「話すときに大事なこと」をグループで話し合いました。 一人一人が意見を出し合い、グループでの考えをまとめて 最後にみんなの前で発表しました。 お互いの考えを出し合い練り上げる姿、素敵です。 6年 百人一首に全集中!![]() ![]() ![]() どんな上の句と下の句があるのか、 勝負の前にみんな集中して確認していました。 中には絶対取りたい句を決めている人もいました。 上の句を読むと下の句を読む前にあちらこちらで 札をとる音が聞こえてきます。 どんなことでも全力でみんなで楽しもうとする6年生、 すてきですね。 5年 分かりやすく伝えるには・・・![]() ![]() |
|