2年国語 図書館たんけん
学校司書のS先生に,学校図書館の使い方や、本一冊一冊にラベルが貼ってある理由を教えていただきました。
子どもたちは、図書館がもっと楽しくなるようなことも教わって,今年の読書目標に「毎日図書館に通う。」「1年間で本を100冊読む。」と書いて頑張る気持ちを高めていました。
【2年生】 2023-05-22 20:24 up!
1年生を迎える会
1年生を迎える会がありました。2〜6年生の出し物や教職員からのメッセージ動画がありました。手を挙げてクイズに答えたり、リズムに乗って歌やダンスを楽しんでいました。1年生の出し物は「うたにあわせてあいうえお」の音読と「あいうえおんがく」のダンスをしました。練習の成果を十分に発揮できました。とてもすてきな発表になりました。「楽しかった〜!!」ととても満足そうな表情をしていました。みなさん、ありがとうございました。これからもよろしくお願いします☆
【1年生】 2023-05-22 20:23 up!
2年生と学校探検
2年生と学校探検に行きました。前日に2年生から手紙をもらい、嬉しそうにメッセージを読んでいました。学校探検では4〜6名のグループになって、校内を歩きました。どんな部屋や教室なのか2年生が丁寧に説明してくれました。
【1年生】 2023-05-22 20:23 up!
図書館オリエンテーション
司書の先生に図書館の使い方や本の借り方をおしえてもらいました。本の扱い方についてのクイズがあり、「汚れた手で本を触ったら、本がかわいそうだよ。」とつぶやいていた子もいました。この後、初めて本を借りました。たくさんの本に出会い、好きな本が増えるといいですね。
【1年生】 2023-05-22 20:23 up!
てつぼう
体育の鉄棒あそびの様子です。つばめや前回りなどをしました。はじめはこわがっていた子も、少し補助をするとできてとても嬉しそうな顔を見せてくれました。
【1年生】 2023-05-22 20:23 up!
あさがおの種うえ
あさがおの種を植えました。土と肥料を混ぜました。指で開けた穴に丁寧に1個ずつ種をつまんで入れてやさしく土をかぶせていました。1年生のみなさん、登校したら水やりをお願いしますね!
【1年生】 2023-05-22 20:23 up!
かずとすうじ
10までの数について学習しました。具体物や半具体物、数字と対応させながら数について学んでいます。
【1年生】 2023-05-22 20:23 up!
休み時間
休み時間の様子です。運動場でどんじゃんけんをしているところです。みんな、どんじゃんけんが好きです。
【1年生】 2023-05-22 20:23 up!
そうじがんばっています
雑巾のしぼり方を6年生に教えてもらっいました。水がたれないようにしっかりしぼるようになってきました。「そうじ、すき!」と言って楽しんでしています。きれいになると、気持ちがいいですね。
【1年生】 2023-05-22 20:22 up!
学校探検
生活科で学校探検をしているところです。中は何があるのかな。いろいろな部屋や教室を見ています。これは給食室の前です。
【1年生】 2023-05-22 20:19 up!