京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up39
昨日:133
総数:729371
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
音羽中学校に来て良かったと思える学校へ!

修学旅行事前指導(その2)

 先日の、新幹線乗車練習の様子です。全員がスムーズに乗り込むために、動きを確認・練習しました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行事前指導(3年生)

 明日からの修学旅行に向け、5限に前日指導が行われました。
 初めに、修学旅行実行委員から学年全員へ、「ルールとマナーを守って、最高の修学旅行にしましょう。」と呼びかけがありました。学年主任の佐藤先生からは「無事に行って帰ってくることを第一優先に」という話と、集団行動の注意事項、持ち物に関する最終チェックの話がありました。最後に校長先生より、200人の団体行動を実現するために必要なこと〜「凡事徹底」と「一人一人の小さな我慢」〜、音羽中生として誇りを持って行動すること〜「挨拶」と「周囲への気遣い」〜の話がありました。

 今日まで、長崎平和学習と平和セレモニーの準備、訪れる地に関する調べ学習、今週は新幹線の乗車練習を行うなど、限りある時間の中で準備を進めてきました。いよいよ本番です。京都と異なる地の魅力を直に感じ、体験・吸収できる貴重な時間、仲間と共に楽しい思い出となる修学旅行となりますように。今夜は早めに寝て、明日に備えてください。
画像1
画像2
画像3

学習確認プログラム(3年生)

 本日より2日間、3年生の学習確認プログラムの実施日です。今日は、国語、社会、数学のテストを行いました。
 先週、3年生は、卒業後の進路に向けた進路学活を行っています。学力をつける努力と共に、オープンキャンパス等の機会を利用して、自分の目で直接情報を収集することの大切さを学習しました。必要な努力をしっかり行い、希望の進路実現のため、努力してほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

振り返りテスト(全学年)

 新学期が始まって約ひと月、その間の学習を振り返るための振り返りテストを、5月9日(火)に実施しました。1年生は理科・社会、2、3年生は理科・社会・数学の3教科を行いました。1年生は、入学後初めてのテストでしたが、緊張感をもってテストに臨んでいました。(写真上から1年生、2年生、3年生)
画像1
画像2
画像3

春季大会(柔道部)

 先日4月29日(土)30日(日)、柔道の春季大会が行われました。個人の部、団体の部ともに、選手たちは、自分の持てる力を発揮し、本当によく頑張っていました。試合には負けてしまいましたが、その負けの中から、それぞれが自分の学びを得ていました。今回の悔しさをばねに、次のステップへと突き進んでいってください。
画像1
画像2

春季大会(剣道部)

 4月29日(土)30日(日)、桂中学校で行われた春季体育大会に、音羽中学校の剣道部が出場しました。この大会で、女子は団体で3位に入賞し、夏の市内大会のシード権を獲得しました。7月31日に行われる「京都府総体」で決勝まで上がれるよう、男女共に、残り3か月稽古に励みます。
画像1

春季大会(女子卓球部)

 4月30日(日)、伏見港公園体育館で卓球団体戦が行われました。
 初戦の2回戦は、修学院中学校に3−1で勝利。続く3回戦は、第1シードの山科中学校と対戦しました。結果は1−3で、惜しくも敗退。しかし、チーム一丸となり、最後まで戦い抜いた姿は立派でした。
 次の大会での、更なる飛躍を期待しています。
画像1
画像2
画像3

さわやかな風、図書館にも…

 風薫る5月のはじまりとともに、2階図書館入口にもさわやかな風が吹き抜けています。
 新緑の季節にぴったりな本、
 自然を満喫したくなるような本、
 京都や滋賀、広くは日本全国にまで足をのばしてみたくなる本 等
「緑」にまつわる本が、たくさん並んでいます。どうぞ、お好きな本を手に取って、この季節ならではの爽快な読書を楽しんでみてくださいね!!
画像1
画像2
画像3

春季大会(サッカー部)その3

 ここでも両者は互角の戦いぶり。全員が見守る中、最後に勝利した音羽チーム!!応援メンバーを含む全員が大喜び、歓喜の瞬間となりました。次の試合は5月3日です。
画像1
画像2
画像3

春季大会(サッカー部)その2

 後半戦も、双方がねばり強いプレーで攻防を繰り返し、なかなか得点できません。そのまま後半戦終了。PK戦に突入です。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/20 修学旅行(3年)
5/21 修学旅行(3年)
5/22 修学旅行(3年)
5/23 校外学習(1年生)
5/25 選書会
京都市立音羽中学校
〒607-8135
京都市山科区大塚野溝町86
TEL:075-581-9115
FAX:075-581-9116
E-mail: otowa-c@edu.city.kyoto.jp