京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/15
本日:count up4
昨日:49
総数:496348
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「未来に向かって、自分らしく笑顔で取り組む広沢の子 〜何事にもしなやかで折れない心(レジリエンス)の育成〜」

6年生 修学旅行 解散式

画像1
画像2
画像3
 6年生が広沢小学校に帰ってきました。たくさんのお土産と思い出話を持って帰ってきてくれました。
 解散式では、疲れた表情を見せながらも、次へ繋げようと真剣にお話を聞く姿もあり、さすが6年生という式になりました。
 2日間、たくさんの思い出ができたようです。この修学旅行が成功に終わったのも、いろいろな人のおかげです。みんなで感謝の気持ちを伝えたいと思います。
 保護者の皆様、ご準備や体調管理のご協力、本当にありがとうございました。

 明日は、3時間目からの登校となります。今日はしっかりと休んで、明日も元気な姿を見せてほしいと思います。

 

6年生 修学旅行 さようなら淡路島

 お買い物タイムが終わり、今からバスに乗り込みます。楽しかった修学旅行ももう少しで終わってしまいます。
 これから広沢小学校に向かって出発します。
画像1

6年生 修学旅行 お買い物タイム その2

画像1
画像2
画像3
 お財布とも相談しながらお買い物をしています。喜んでくれるといいな。

6年生 修学旅行 お買い物タイム その1

画像1画像2画像3
 昼食の後はお買い物タイムです。お土産を渡す人のことを考えて、買い物をします。どれにしようかな。

6年生 修学旅行 昼食 その2

画像1
画像2
画像3
 2日間の出来事を思い出しながらご飯を食べています。仲間との会話も弾みます。

6年生 修学旅行 昼食 その1

画像1
画像2
画像3
 昼食場所である淡路ハイウェイ・オアシスに到着しました。
 仲間と一緒に食べる最後の食事になります。

6年生 修学旅行 バスで移動

画像1
 大塚国際美術館を後にしました。さようなら徳島。

6年生 修学旅行 大塚国際美術館 その4

画像1
画像2
画像3
 絵画の大きさにも驚いています。思う存分、美術品に触れ合っています。友達とも作品の素晴らしさについて話しています。

6年生 修学旅行 大塚国際美術館 その3

画像1
画像2
画像3
 美しさのあまり言葉を失ってしまいます。絵を見てポーズをとって楽しんでいます。

6年生 修学旅行 大塚国際美術館 その2

画像1
画像2
画像3
「見たことのある作品がある!」
いろいろな作品が展示されています。迫力があります。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立広沢小学校
〒616-8306
京都市右京区嵯峨広沢西裏町25
TEL:075-881-4978
FAX:075-881-4947
E-mail: hirosawa-s@edu.city.kyoto.jp