![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:32 総数:508512 |
光化学スモッグ注意報発令![]() 発令時には本校玄関の写真の通り看板を掲示します。 涼しいところで安静に過ごすようにしてください。 2年生 音楽科「小犬のBINGO」![]() 暑い中でしたが子どもたちは元気いっぱい!「1年生のために!」という気持ちが伝わってきます。本番が楽しみですね。 4年生 ツルレイシを植えました。![]() ![]() ![]() 2年生 音楽科「小犬のBINGO」![]() タイミングよくカードを上げるのが難しいですが、頑張っています。 明日は、講堂で場所の確認もします。 2年生 「図書ボランティアさんに絵本を読んでもらったよ」![]() 月1回程度、各学年に読んでくださいます。 希望する子どもたちが図書室に行きました。 次はどんなお話かな? 楽しみですね。 2年生 生活科「サツマイモの苗を植えたよ」![]() ![]() 「大きくなあ〜れ。あま〜くなあれ」と願いながら植えたり、水やりしたりしました。 秋になるのが楽しみです! 3年生遠足 〜法の山・宝が池〜![]() ![]() ![]() 階段が多く、険しいところもあったので、汗をかきながら頑張って登りました。 山の頂上からは、京都市が見渡せて、子どもたちは「京都タワーが見えた!」「大きい鳥居がある。平安神宮だね。」「大文字山もあるよ。」と社会科の学習を思い出したり、「送り火の時に使うものがある!」と発見したりしていました。 宝が池では、鳥の鳴き声が聞いたり、ツツジやコイ・カメなどの生き物を見つけたり、ネイチャーラリーで遊んだりして、自然と触れ合っていました。 お昼は、グループごとにお弁当を食べました。にこにこと嬉しそうでした。おいしいお弁当をありがとうございました。 4年生 体育科「シャトルラン」![]() ![]() 去年の自分より記録が伸びた人がとてもたくさんいました。一生懸命頑張りました! タリー先生の得意なことは 〜6年〜
6年生の外国語は、互いのことを知るために,出身地や得意なことなどについて,たずねたり聞いたりしています。今日は、タリー先生も混ざって、得意なことの紹介リレーをしました。楽しみながら得意なことの言い方に慣れました。
タリー先生は、ギターを弾くことも得意だそうです! ![]() ![]() ![]() 2年生 英語活動「ナタリー先生について知ろう!」![]() ![]() またこれから英語活動で、ナタリー先生といっぱい英語に触れていきましょう! |
|