京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up32
昨日:45
総数:636005
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
8月6日(水)〜8月17日(日)学校閉鎖日です。校舎は閉めております。(地域利用・児童館利用は除く)

2年生 体育の学習

4月28日(金)

 体育の学習で、スポーツチャレンジ大会のギャロップリレーの練習をしています。
画像1

3年生 京都タワーへ出発

4月28日(金)

 3年生が校外学習で京都タワーへ行きました。朝早くからお弁当の準備等お世話になり、ありがとうございました。
画像1

1年生 授業参観・懇談会

4月27日(木)

 たくさんの方に授業参観・懇談会に来校いただきありがとうございました。
 1年生は国語の学習の様子を見ていただきました。「うたに あわせて あいうえお」の学習をしました。
画像1
画像2

2年生 授業参観・懇談会

4月27日(木)

 たくさんの方に授業参観・懇談会に来校いただきありがとうございました。
 2年生は国語の学習の様子を見ていただきました。「はなが さいた」の詩の学習をしました。
画像1
画像2

3年生 授業参観・懇談会

4月27日(木)

 たくさんの方に授業参観・懇談会に来校いただきありがとうございました。
 3年生は理科の学習の様子を見ていただきました。これから育てていくホウセンカやヒマワリの種の観察をしました。
画像1
画像2
画像3

しいのみ学級 授業参観・懇談会

4月27日(木)

 たくさんの方に授業参観・懇談会に来校いただきありがとうございました。
 しいのみ学級は、友達と質問し合ったり、話し合ったりする様子を見ていただきました。
画像1

4年生 授業参観・懇談会

4月27日(木)

 たくさんの方に授業参観・懇談会に来校いただきありがとうございました。
 4年生は国語の学習の様子を見ていただきました。物語文「白いぼうし」の読み取りや、つなぎ言葉について学習しました。
画像1
画像2

5年生 授業参観・懇談会

4月27日(木)

 たくさんの方に授業参観・懇談会に来校いただきありがとうございました。
 5年生は国語の学習の様子を見ていただきました。漢字の成り立ちについて学習しました。
画像1
画像2

6年生 授業参観・懇談会・修学旅行説明会

4月27日(木)

 今日は今年度最初の授業参観・懇談会を行いました。たくさんの方に来校いただきありがとうございました。
 6年生は国語「春のいぶき」の学習の様子を見ていただきました。タブレットのロイロノートを使って、身の回りで感じた「春」を交流しました。
画像1
画像2
画像3

27日(木)和(なごみ)献立

4月27日(木)

今日の献立は、
*麦ごはん
*なま節と厚あげの煮つけ
*春野菜のみそ汁

今日の献立は和(なごみ)献立です。和献立は、和食のよさを味わうために考えています。旬の食材や伝統的な行事食、だしのうま味を味わって食べてほしいと思います。
<なまぶしと厚あげの煮つけ>
春に旬をむかえる「たけのこ」を使っています。なまぶしの風味やたけのこの食感を楽しんで食べてほしいと思います。
<春野菜のみそ汁>
玉ねぎ・キャベツ・じゃがいもを使っています。春野菜のあま味を味わって食べてほしいと思います。
「春野菜のみそ汁」では、「京北みそ」を使いました。地産地消の献立です。
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事予定(学校だよりでご確認ください)
5/17 4年自転車安全教室
5/18 部活動開講式 内科検診しいのみ学級,1年1組,5年
5/19 1年生をむかえる会 1年心電図
5/22 ALT 部活動(サッカー バスケ)
5/23 内科検診2年1組,6年

学校教育目標・経営方針

学校だより

お知らせ

学校評価

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp