![]() |
最新更新日:2025/06/26 |
本日: 昨日:189 総数:1102810 |
放課後の部活動【5月16日】
本日16日(火)放課後、各部が頑張って活動しています。本日も真夏のような暑さです。熱中症やけがには十分注意しながら、活動してください。
![]() 生徒会本部の活動
「学校生活のやくそく」PR道徳が、今週と来週に実施される予定です。校則や制服については、昨年から生徒会本部の中で協議され、昼食ミーティングでも校長先生と話がなされています。桂川中学校の生徒全員が、気持ちよく学校生活を送れるように、始業前に少し時間をとって生徒会本部が奮闘しています!本部の皆さん、朝からありがとうございます。
![]() ![]() 今日の授業【5月15日】
授業は座学だけではありません。理科室では2年生が電流の実験を、1・2組が音の高さの実験していました。体育館では男子生徒がバレーボールを、グランドでは女子生徒がソフトボールをしていました。雨が上がって晴れとなり、楽しく授業をしていました。
![]() ![]() 朝の登校風景【5月15日】
本日15日(月)、朝の登校の様子です。土・日の雨が続いているみたいで、今日も不安定な天気のようです。しかしながら、みんな元気に登校してくれています。今週は暑い日があるみたいですが、熱中症には十分に注意して、頑張っていきましょう!
![]() ![]() ![]() 春季総合体育大会【男子ハンドボール部】
13日(土)に伏見港体育館において女子同様、決勝が行われました。対戦相手は四条中学校と対戦し、前半は両校とも得点を重ね、13−12で終了しました。後半は桂川のペースで試合は展開し、結果30−18で優勝を収めることができました。本当におめでとうございます!「ONE TEAM」で戦ってくれた結果だと思います。この気持ちを忘れず、さらなる上を目指して日々練習に励んでください!期待しています!
![]() ![]() ![]() 春季総合体育大会【女子ハンドボール部】
13(土)に伏見港体育館において決勝が行われました。対戦相手は四条中学校でした。試合開始から一進一退の攻防が続き、前半を14−14の同点で終えました。後半も素晴らしい試合展開でしたが、同点で終え延長に入り、26−27で残念ながら優勝を勝ち取ることができませんでした。しかしながら、本当によく頑張りました。この悔しい思いを必ず「夏季大会」にぶつけてください。そして、次こそは「優勝」の2文字を勝ち取ってください!
![]() ![]() ![]() 協議会・委員会
放課後は、2回目の協議会・委員会が行われました。協議会では生徒総会にむけて議案書討議、各委員会ではグレードアップ週間やポスター制作など、生徒会活動も本格的になってきました。桂川中学校を、ますます活気ある素敵な学校にしていってくださいね。よろしくお願いいたします。
![]() ![]() 今日の道徳【5月12日】
今年度、4回目の道徳です。3年生は、持ち回り道徳で、他クラスの担任の先生が授業を行いました。命について熱く語っている先生がいました。1・2組では、ルールについて意見を出し合いました。2年生は「希望と勇気」をテーマに、左手だけのピアニストの資料を使いました。1年生は、「自分の短所を長所に言いかえる」(リフレ−ミング)を教材にした道徳でした。4回目になってくると、ますます本格的になってきています。何か新しい発見があったと思います。道徳の時間も大切にしてくださいね。
![]() ![]() ![]() 今日の授業【5月11日】
本日11日(木)も朝から非常にいい天気です。生徒の皆さんは、しっかりと授業に取り組んでいます。午後からは気温も上がると思いますが、集中して頑張りましょう!
![]() ![]() 今日の授業【5月10日】
5月8日(月)よりゴールデンウイークが終わり、各学年とも生徒たちは集中して授業に取り組んでいます。この調子で,家庭学習も頑張ってください!
![]() |
|